niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
スパルタ兵の奮闘を描いた映画「300」の続編、「300: Rise of an Empire」予告編映像
KOTARO
27
映画・ショートムービー, 動画
映画
予告編
スパルタ
300
スリーハンドレッド
テルモピュライの戦い
ペルシア戦争
2013-06-13 20:00:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
メールフォーム
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
セキセイインコがこっちに走ってくる様子をスローで見ると可愛い
2羽のダチョウの赤ちゃんと出会ったドーベルマンのシュガーツリーちゃん
スパルタ兵の奮闘を描いた映画「300」の続編、「300: Rise of an Empire」予告編映像
カテゴリー
映画・ショートムービー
動画
「アイ・アム・スパルタ!」
「ディス・イズ・スパルタ!」と叫びながら喧嘩キックでペルシャ軍の使者を蹴り落とすシーンでおなじみ、スパルタ兵の猛烈な戦いを描いた映画「300」の続編、「300: Rise of an Empire」の予告編映像。
「300」はテルモピュライの戦いをメインに描かれたもので、続編はもっと大きな視点でペルシア戦争全体を描いた作品。
予告編を見た限りでも、前作にも増して派手そうな戦いが期待できるね。キャラも濃いし。
【関連】
映画「300」の続編「300: Rise of an Empire(原題)」予告編公開! TVグルーヴ
夏コミのスタッフを300人のスパルタ人に任せてみた
映画「300」のようにスパルタ兵になりきって大乱闘
ギリシャ神話の世界を描いたファンタジー映画「タイタンの戦い(Clash Of The Titans)」予告編
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
300: Rise of an Empire - Official Trailer 1 [HD]
ツイート
タグ
映画
予告編
スパルタ
300
スリーハンドレッド
テルモピュライの戦い
ペルシア戦争
コメント
27
カテゴリー
映画・ショートムービー
動画
投稿日
2013/06/13
Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2013/06/13
ID:
NWRkNDhi
返信する
このコメントの評価
0
ファランクスの密集度低そう
2. 名無しさん
投稿日時
2013/06/13
ID:
MmQ1Mzlh
返信する
このコメントの評価
0
最初から最後まで筋肉見せられ続けてちょっと食傷気味だったなー。
もうちょっと服着てください。
3. 名無しさん
投稿日時
2013/06/13
ID:
MjdmZDA5
返信する
このコメントの評価
0
バ・ナ・ナ
4. 名無しさん
投稿日時
2013/06/13
ID:
ODFiM2Iy
返信する
このコメントの評価
0
パロディの「ほぼ300」が秀逸
5. 名無しさん
投稿日時
2013/06/13
ID:
NTQ2ZTQ1
返信する
このコメントの評価
0
アイアムじゃなくてThis is って言ってたような
6. 名無しさん
投稿日時
2013/06/13
ID:
OTJlNzlj
返信する
このコメントの評価
0
号令ひとつでザッ!と構え、ドガ!っと押し込むチームワークが滅茶苦茶かっこよかったのに、船の上で無双して敵の大将首取ったどーみたいな作品だったらマジで勘弁してほしい。
7. 名無しさん
投稿日時
2013/06/13
ID:
OGY0MDNi
返信する
このコメントの評価
0
正直1作目は面白くなかった
リアルな時代考証とともにあると思ったのに
中東のアサシンっぽい俗物とか像とかサイとかばかばかしい
戦闘シーンはズームアップして一人一人の動きをスローでみせるのが売りみたいだけど
そのせいで全体の戦況がつかめない&大軍と戦ってる感が薄れていて迫力減
不要としか言いようのない濡れ場シーン
しょうもない化け物の登場&寝返り等々
これを面白いと言ってる奴はメディアに踊らされているだけの能無し
8. 名無しさん
投稿日時
2013/06/13
ID:
MGNlNWYy
返信する
このコメントの評価
0
なぜか、エイジオブエンパイアやミソロジーがやりたくなる映画だったな。
9. 名無しさん
投稿日時
2013/06/14
ID:
ZjdhM2U1
返信する
このコメントの評価
0
うん
楽しめそう
10. 名無しさん
投稿日時
2013/06/14
ID:
ODBhZGZm
返信する
このコメントの評価
0
※7
マッチョ最高 って喜んで見てたうちの姉はメディアに踊らされてたのか…
11. 名無しさん
投稿日時
2013/06/14
ID:
YzMzM2U2
返信する
このコメントの評価
0
前作よりさらにコミックっぽい?
フランクおじさんのインチキ話は面白いからなあ
今度はどこの国を怒らせるんだか
次のシリーズでは戦国300とか300対老バットマンとかエイリアン対プレデター対300とかお願いしたい
12. 名無しさん
投稿日時
2013/06/14
ID:
YmM4Zjll
返信する
このコメントの評価
0
なんか前作はどっちかというとリアルよりだけど
今作はファンタジーよりな気がして、なんかこけそう
13. 名無しさん
投稿日時
2013/06/14
ID:
MGU0MmU5
返信する
このコメントの評価
0
米7
メディアはそんなに押してなかったと思うけどつまらなかったのか
ネタにはされまくってたけど
14. 名無しさん
投稿日時
2013/06/14
ID:
ZTM4NDBm
返信する
このコメントの評価
0
※7
自分はそこまで否定はしないが、最初の予想は裏切られた
時代考証に基づき、ノブリス・オブリージュに殉じた歴史映画…
だと思っていたら、
アメコミ・古代ギリシャ映画
だったから。これ、たしかにアメコミの原作があったような気がするんだけど…
でもまあこれはこれでアリだと思うんよ。
15. 名無しさん
投稿日時
2013/06/14
ID:
MDg0Nzg0
返信する
このコメントの評価
0
これってempireがriseしちゃってるんだからネタバレじゃない?
まぁ俺はあんまり気にしないで観れるほうだからいいんだけどね
16. 名無しさん
投稿日時
2013/06/14
ID:
OTU0N2Mw
返信する
このコメントの評価
0
>>7
むしろメディアに踊らされてるのは自分の方だろ
どういう映画かなんてちょっと調べればすぐ分かったのに
情報集めには使わないのに後から文句垂れるためにネットを使う
本来の意味での「情報弱者」よりタチの悪い能無しの書き込みは気分が悪いな
17. 名無しさん
投稿日時
2013/06/14
ID:
N2ZiYmFh
返信する
このコメントの評価
0
どこにでもいるよこういう奴は
全く調べないで買って想像と違うと「思ってたのと違うからクソ」とか言う奴
18. 名無しさん
投稿日時
2013/06/14
ID:
MzVhODkw
返信する
このコメントの評価
0
これは観なあかんな。
19. 名無しさん
投稿日時
2013/06/14
ID:
YmNhOTRk
返信する
このコメントの評価
0
普通に面白かったけどな
20. 名無しさん
投稿日時
2013/06/15
ID:
NWU3YmQ5
返信する
このコメントの評価
0
元々アメコミが原作なんだからマッチョな戦士たちがバッタバッタと敵を倒すのを
難しい事考えないで観る映画だったんじゃないの300って?
俺は結構好きだし、楽しめたよ
21. 名無しさん
投稿日時
2013/06/15
ID:
MWFkOTI0
返信する
このコメントの評価
0
ごめん
コメントのクオリティ低くてうんざり。
22. 名無しさん
投稿日時
2013/06/15
ID:
ODk1NDc3
返信する
このコメントの評価
0
・・・アメコミ風スペクタル時代劇を史実云々いうレジェンド級バカ初めて見た
23. 名無しさん
投稿日時
2013/06/15
ID:
ODlkYzdh
返信する
このコメントの評価
0
まあ負けるんですけどね
24. 名無しさん
投稿日時
2013/06/15
ID:
MTAxYzc5
返信する
このコメントの評価
0
ほぼ300のほうが面白かった
25. 名無しさん
投稿日時
2013/06/15
ID:
MDY5YzU0
返信する
このコメントの評価
0
24
もう見たのかよ
関係者かよ
26. 名無しさん
投稿日時
2013/07/02
ID:
M2NhZWEy
返信する
このコメントの評価
0
>>7
文句を垂れるために?
俺の>>7での書き込みもまたお前のいう
その情報集めの対象のとしてのレビューになりうるものだろ
もしも俺のこの映画に対しての感想が文句という一言で片づけられてしまうなら
それはお前の言うところの情報集めに使うべきネットという観点からみて矛盾を孕むことになるぞ
中身の無い駄文に揶揄をひっかけて反論したつもりかもしれないが
その足りない頭でもう少し自分の稚拙な言い分を考え直してみるべきだな
27. 名無しさん
投稿日時
2013/10/08
ID:
M2JjNDBi
返信する
このコメントの評価
0
批評はどんどんするべき。そしてどんどん叩くべきよ。
海外じゃそれがもっと顕著だろーよ。
じゃないと調子乗ったアホ監督達がクソ映画生み続けるよ。
視聴者の目はそこまで甘くない、とおもわせないと。
・・・300は面白かったけどね。
cEdit
セキセイインコがこっちに走ってくる様子をスローで見ると可愛い
2羽のダチョウの赤ちゃんと出会ったドーベルマンのシュガーツリーちゃん
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
もうちょっと服着てください。
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
リアルな時代考証とともにあると思ったのに
中東のアサシンっぽい俗物とか像とかサイとかばかばかしい
戦闘シーンはズームアップして一人一人の動きをスローでみせるのが売りみたいだけど
そのせいで全体の戦況がつかめない&大軍と戦ってる感が薄れていて迫力減
不要としか言いようのない濡れ場シーン
しょうもない化け物の登場&寝返り等々
これを面白いと言ってる奴はメディアに踊らされているだけの能無し
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
楽しめそう
10. 名無しさん
返信する
マッチョ最高 って喜んで見てたうちの姉はメディアに踊らされてたのか…
11. 名無しさん
返信する
フランクおじさんのインチキ話は面白いからなあ
今度はどこの国を怒らせるんだか
次のシリーズでは戦国300とか300対老バットマンとかエイリアン対プレデター対300とかお願いしたい
12. 名無しさん
返信する
今作はファンタジーよりな気がして、なんかこけそう
13. 名無しさん
返信する
メディアはそんなに押してなかったと思うけどつまらなかったのか
ネタにはされまくってたけど
14. 名無しさん
返信する
自分はそこまで否定はしないが、最初の予想は裏切られた
時代考証に基づき、ノブリス・オブリージュに殉じた歴史映画…
だと思っていたら、
アメコミ・古代ギリシャ映画
だったから。これ、たしかにアメコミの原作があったような気がするんだけど…
でもまあこれはこれでアリだと思うんよ。
15. 名無しさん
返信する
まぁ俺はあんまり気にしないで観れるほうだからいいんだけどね
16. 名無しさん
返信する
むしろメディアに踊らされてるのは自分の方だろ
どういう映画かなんてちょっと調べればすぐ分かったのに
情報集めには使わないのに後から文句垂れるためにネットを使う
本来の意味での「情報弱者」よりタチの悪い能無しの書き込みは気分が悪いな
17. 名無しさん
返信する
全く調べないで買って想像と違うと「思ってたのと違うからクソ」とか言う奴
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
難しい事考えないで観る映画だったんじゃないの300って?
俺は結構好きだし、楽しめたよ
21. 名無しさん
返信する
コメントのクオリティ低くてうんざり。
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
もう見たのかよ
関係者かよ
26. 名無しさん
返信する
文句を垂れるために?
俺の>>7での書き込みもまたお前のいう
その情報集めの対象のとしてのレビューになりうるものだろ
もしも俺のこの映画に対しての感想が文句という一言で片づけられてしまうなら
それはお前の言うところの情報集めに使うべきネットという観点からみて矛盾を孕むことになるぞ
中身の無い駄文に揶揄をひっかけて反論したつもりかもしれないが
その足りない頭でもう少し自分の稚拙な言い分を考え直してみるべきだな
27. 名無しさん
返信する
海外じゃそれがもっと顕著だろーよ。
じゃないと調子乗ったアホ監督達がクソ映画生み続けるよ。
視聴者の目はそこまで甘くない、とおもわせないと。
・・・300は面白かったけどね。