続きを読む
TOPページ > アート・サイエンス・テクノロジー
今日のニュース

夜間、キッチンで充電中だったiPhone 4が爆発する瞬間をとらえた防犯カメラ映像。
家族みんなが寝ている間で、爆発炎上には気づけなかったけれど、幸運にもキッチンの上を掃除したばかりだったため、他の何かに燃え移ることはなかったとのこと。
スマートフォンにしろゲーム機にしろモバイルバッテリーにしろ、古いバッテリーが入った電子機器は、保管場所や充電場所に気をつけないとあぶない。
続きを読む

カメラの方を見ないで、横を見ていたり、下を見ていた場合でも、常にカメラ目線に変えてしまう、NVIDIAの映像フィルター。
目だけが別物に置き換わっているけれど、とても自然で、フィルター変換後だけを見ていても気づけない。
1対多数のオンライン授業なんかで使われる未来しか見えない。
続きを読む

ノースカロライナ州立大学の研究者が開発した、輪ゴムみたいなリング型ソフトダンシングロボット。
熱や赤外線に反応する軟質材料、ソフト液晶エラストマー(LCE)という素材で作られており、リングが何度も裏返ることで移動する。
リングの大きさより30%ほど狭い通路を通ることができ、軽い何かを運ぶこともできるし、水中でも這って動ける。
近い未来、うごめく輪ゴムで溢れた社会になるのかもしれない。
続きを読む

現場作業中に工具バッグを忘れた人間のため、バッグを届けてくれる、ボストンダイナミクス社の二足歩行ロボット、アトラスさん。
移動ルートを整えるために板を渡し、バッグを抱えて足場を登り、バッグを渡したらアクロバティックに降りていく。
あのひねりを加えた回転飛び降りができる人間がどれだけいるかと考えると、すでに人間の平均的な運動性能は超えていそう。
続きを読む

鳳凰、火の鳥、フェニックス、いずれかを象ったドローンが夜空を飛ぶ光景。
燃えるような色に輝きながらゆっくり飛ぶ姿はまさしく火の鳥。
ドローン技術が進んで以降、色々な形の飛行物体が生み出されてきたけど、これはとても美しくて素敵。
【関連】
これは欲しい。スーパーマンが空を飛んでるみたいなほぼ等身大ラジコン飛行機
空飛ぶ等身大ラジコンR2-D2
本物の鳥ソックリ!鳥の動きを模して飛ぶ小型無人航空機 スマートバード
渡り蝶、オオカバマダラの群れを至近距離で撮影するため作られた、ハチドリそっくりなドローン・スパイカメラ
続きを読む

ハンドスピナーをゾートロープ(回転のぞき絵)として使った作品を製作する、パイロ・デザインさんの作品いろいろ。
肉眼で見てもこんな風には見えないだろうけど、映像のフレームレートとうまく合わさると、様々な模様やキャラクターがなめらかにアニメーションして面白い。
波打つ水とか、わしゃわしゃ歩く蜘蛛とか、すごくいい。
【関連】
立体的なカエルや魚がなめらかに動く、小さなゾートロープセット
ピクサーが18種類のフィギュアで作った、生き生き動くゾートロープ
お皿の模様がうごめく不思議。ゾートロープな模様を付けた陶器のお皿
ただ回るだけなのに気持ちいい、ハンドスピナー的なアイテム「MEZMOGLOBE」
続きを読む

寒さで凍りついてしまった車の窓に、熱湯をかけて氷を溶かす男性。
ぬるま湯程度の温度ならばともかく、これは温度が高すぎたみたい。
ドアの取っ手も壊れてるのはなんでだろうか。
【関連】
これは便利!凍りついたフロントガラスを簡単に解かせるライフハック
グラインダーでちょっと削ったサイドウィンドウに水をかけると粉々に割れるというライフハック
高温のガラスを急激に冷却、砕け散る様子を撮影したスローモーション映像
続きを読む
