
ペンの後方から差し込んだABS樹脂をちょっとずつ溶かして抽出し、空気に触れて即座に固まるABS樹脂で立体物を描いていく。
大きなエッフェル塔を作っているように、設計図を元にパーツを描いて組み立てていくことも可能。
ルース・ジェンセン、バド・Bullivant、エーレ・マッケイ、Nakishaなどのアーティストによるワイヤーアートの作例も色々。
プラスチック板半田ごてみたいな感じだけど、他にも考えたらいろいろと有効活用できそう。
【関連】
これはすごい! ペンで描ける電子回路 Sketching Electronics
ボールペン1本で描いたフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」
プラモデルの捨てる部分を寄せ集めて作ったランナーガンダム
バンドメンバーとファンの女の子がプラモデルになったマクフライのPV
3Doodler: The World's First 3D Printing Pen by WobbleWorks LLC.
これはすごい! ペンで描ける電子回路 Sketching Electronics
ボールペン1本で描いたフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」
プラモデルの捨てる部分を寄せ集めて作ったランナーガンダム
バンドメンバーとファンの女の子がプラモデルになったマクフライのPV
3Doodler: The World's First 3D Printing Pen by WobbleWorks LLC.
- タグ
この記事へのコメント
※海外からのスパムコメントが排除しきれないため、試験的に外部コメントシステムを導入しております。問題がなければこのまま移行する予定です。
1. 名無しさん
返信する
あとは使用済みの樹脂が再利用できればいいんだけどね
2. 名無しさん
返信する
冷静に考えたら何に使うのだろう
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. ブーヒーズギャング構成員 ジョン・キモーター
返信する
これで美少女を描けば二次元少女とブヒブヒできるでこざる!
早速涼宮ハルヒを執筆するなりー!!フシューフシュー
10. 名無しさん
返信する
やるじゃん。
11. 名無しさん
返信する
・・・・ARでも出来ないかな・・・(ボソッ
12. 名無しさん
返信する
ダイソーに売ってるぞ。(笑)
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
ペンで3Dのはしりはドライヤーで温めると膨らむモコモコペンかな
22. 名無しさん
返信する
いやごめんなんでもない・・・・
23. 名無しさん
返信する
うちの近くにマジックで髪の毛?らしきものを描いてる(頭全部真っ黒に塗ってるだけだけど)おっさんがいるから
リアルに想像できるw
24. 名無しさん
返信する
本当に手で書くような速さで3Dができていたら、
感動できたんだが。
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
一年以上前のコメントに言うのもなんだけど、
グールガンってなんだよ、食屍かよ、ゾンビかよ。
グルーガンな? グルーガン。