
普段あまり体を動かさない身からすると1回すら無理なんじゃないかという内容の技もあるけれど、こういうのをできるところから毎日コツコツ続けることが大事なんだよねきっと。
基本的には体一つでできるもの。時々バランスボールや鉄棒を使ったもの。
まずは3つ目くらいまでの技で継続してみたいところ。
【関連】
もはや見世物と化した筋トレ。ウクライナの若者たちによるストリート・ワークアウト
人体の極限に挑戦し続ける男たちのアクロバット映像集
齢70歳とは到底思えない鉄棒おじいちゃん
恐ろしいキレとスピード。若き日のマイク・タイソンのトレーニング風景
44 Best Bodyweight Exercises Ever! (High Def)
もはや見世物と化した筋トレ。ウクライナの若者たちによるストリート・ワークアウト
人体の極限に挑戦し続ける男たちのアクロバット映像集
齢70歳とは到底思えない鉄棒おじいちゃん
恐ろしいキレとスピード。若き日のマイク・タイソンのトレーニング風景
44 Best Bodyweight Exercises Ever! (High Def)
- タグ
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
凄いな・・・
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
簡単そうなところからこつこつとやってみようかな・・・←三日坊主であった
6. 名無しさん
返信する
こいつはどえらいシミュレーション!
母ちゃん達には内緒だぞー!
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
玄人向けだったでござる。
誰かダイエット向きの筋トレ動画しらね?
14. 名無しさん
返信する
どうしても体の1カ所に負荷が集中しがちで短時間しか持続できない筋トレだと、効率的に痩せられるほどのカロリーを消費しにくい。
水泳とか全身の筋肉使いながら比較的に長時間続けられる運動の方が、よっぽど楽に痩せられる。
15.
返信する
わかってねーな
筋肉量が増えて基礎代謝が上昇することで根本的に太りにくい体質を作るんだよ
食事制限と有酸素運動だけのダイエットなんていくら続けても体質は永遠にデブのまま
16. 名無しさん
返信する
一般的に筋トレはダイエットじゃないって感覚薄いきがするね。
筋肉が付けば消費カロリーが増えるから、結果痩せると思うけど、
デブはまだその段階じゃ無い。まずは内蔵脂肪を燃焼させるべき。
内蔵脂肪がほぼなくなって、皮下脂肪とかすぐには取れない脂肪ばかりになった段階で、筋トレをするべき。
17. 名無しさん
返信する
骨格筋の単位体積当たりの基礎代謝量ってそんなに大きくないよ(13kcal/kg・dayとかなんとか)。
体重減らすだけなら食事管理(量、回数、栄養バランス)が一番効率いい
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
お前、よく分かってなさ過ぎて、自分の言っていることが矛盾していることすら気付いてないだろ。
全身の筋肉を使った有酸素運動で痩せられないと主張するなら、それは筋肉が消費するエネルギーが小さいということを主張しているのと同じであって、ということは、筋肉量を増やしたって基礎代謝が大幅に増えることなんてねーよ、と主張しているのと同じだぞ。
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
時間に余裕なければ筋トレは向かない
22. 名無しさん
返信する
上半身が多すぎ
ここにない下半身トレーニング
*これが出きると一流アスリート 片足フルスクワット:片足でお尻を床につけて、そこから立ち上がる
*これが出きると超一流アスリート 片足ジャンピングスクワット:片足フルスクワットでジャンプする
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
肉体を極めるための動きではない。
よってタイトル詐欺だと俺は思うんだ!
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
そりゃプロテインはキメてるだろうな
俺も毎朝納豆食ってるし
それに玉子をかけることすらある
プロテイン(タンパク質)摂取しまくりだぜ
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
32. 名無しさん
返信する
有酸素は無駄とリスクが高すぎ。
33. 名無しさん
返信する