
1927年に販売されたスチーム・ショベルカー「Erie Steam Shovel Type B」もそんな重機のひとつで、この機体は今でも充分お仕事可能。
とはいえ、これは実際の工事現場ではなく、デモンストレーションで可動させてるみたいだね。
蒸気機関ってどうしてこう心をくすぐられるんだろうか。
【関連】
蒸気機関の中身が丸見え、総ガラス製の蒸気エンジン
蒸気エンジンを動力に進むラジコン蒸気機関トライク
蒸気機関を動力に使ったレコードプレイヤー
空気の力で動く木製エンジン
Antique Erie Steam Shovel
蒸気機関の中身が丸見え、総ガラス製の蒸気エンジン
蒸気エンジンを動力に進むラジコン蒸気機関トライク
蒸気機関を動力に使ったレコードプレイヤー
空気の力で動く木製エンジン
Antique Erie Steam Shovel
- タグ
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
雰囲気あってかっこいいな。
動かしてる人はうるさくて大変だろうけど。
2. 名無しさん
返信する
昔アメリカ製の絵本で見たわ。
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
つか、蒸気機関でこんなパワーと動きが出せるとかスゲエな
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
「マイクマリガンとスチームショベル」
超 読んでた。
メアリ・アンはこんな動きだったのか!
14. ram
返信する
15. 名無しさん
返信する
おれもその絵本を思い出してしまってちょっと感激している