
蛇口からは水が出ること、水を出すためには蛇口をひねる必要があることを理解していて、自分の角を使えばそれが実現可能であることも理解している様子。
顔を左右に向けて、よく蛇口の様子を観察しているようなところも賢い。
【関連】
水汲みポンプを操作して勝手に水を飲む利口な牛
高い知能と器用な舌で門を開け、脱走を繰り返した牛
アコーディオンの音色に導かれて集った牛たち
ちゃんと理解して道具を使う賢いヤギ
Вот это корова обалдеть
水汲みポンプを操作して勝手に水を飲む利口な牛
高い知能と器用な舌で門を開け、脱走を繰り返した牛
アコーディオンの音色に導かれて集った牛たち
ちゃんと理解して道具を使う賢いヤギ
Вот это корова обалдеть
- タグ
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
蛇口をひねったら賢いとかwwwww
牛を見下しすぎだろ!
性格悪すぎ!
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
もし動物用にこういうの設置するなら時間で止まる押すタイプの方がいいのかもね。
これは勝手に牛が使ってるだけだろうけど。
7. 名無しさん
返信する
牛も見かけによらず賢いものですなー。
8. さざえ
返信する
自給自足??(。◕ˇ❤ˇ​◕。)
9. 名無しさん
返信する
人間の知的優位性は「道具を使う」事じゃなく、そのもう一歩先の「作り出す力」にあるんだよな。
10. 名無しさん
返信する
クジラで騒いでるグリーンピースのやつらは知能がある牛も食べてないんだよね?
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
…………ってのは禁句?
13. 名無しさん
返信する
そこがバカな牛。
14. 名無しさん
返信する
口の構造がそうなっているのでしょ
15. 名無しさん
返信する
屠殺行きは免除だな
16. 名無しさん
返信する
イルカは賢い人間の友達だから食べるなとか言ってる団体はこれ見てなんて言うんだろうか
17. 名無しさん
返信する
牛に限らないけど、蛇口から流れているのを飲もうとすると上手く飲めないみたいね。
でも一度やってみせたことあるんだよ、こうやって吸えばたくさんのめるよって。
自分がやるのをじーっと見ていて一度ですぐ理解してマネしようとしたら
鼻に水が入っちゃってすごくイヤがってた。
そのあとこっちを睨んできた。
「床に落ちた水だから汚い」って感じるのは文明社会に生まれ育った人間の感性だし。
牛は地面に生えてる草を食べてる生き物だから。
18. 名無しさん
返信する
水がどんどん出る蛇口から直飲みは息苦しいだと思う。