
物理をたしなむ人にとっては当たり前の現象なのかもしれないけど、そうでない人にはとても不思議な現象。
何かに応用できないのかなぁとか思うんだけどなぁ。
【関連】
ちょっと触らせて欲しくなる球体磁石を組み合わせたアイテム The Neo Cube
サイコロにマグネットを仕込んで作ったルービックキューブ
Homopolar motor demonstration 乾電池と電線と磁石とネジで簡単にできる小型モーター
服をタンスにしまうのめんどい・・・そうだ!磁石の力で解決だ!
Copper Pipe Magnet
ちょっと触らせて欲しくなる球体磁石を組み合わせたアイテム The Neo Cube
サイコロにマグネットを仕込んで作ったルービックキューブ
Homopolar motor demonstration 乾電池と電線と磁石とネジで簡単にできる小型モーター
服をタンスにしまうのめんどい・・・そうだ!磁石の力で解決だ!
Copper Pipe Magnet
- タグ
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. d
返信する
2.
返信する
上からは引っぱられ、下からは押し上げられ磁石にブレーキがかかるためゆっくり落下
ttp://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/craft/neo/neo2.html
ttp://www.cshe.nagoya-u.ac.jp/physdemo/2011/03/21/%E6%B8%A6%E9%9B%BB%E6%B5%81%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD/
3.
返信する
4. y
返信する
で使われているよ。同じメカニズムが。
5.
返信する
緊急時の補助ブレーキとして使うとか?
そこまでの力があるかは知らないけど
6.
返信する
小太郎離れが始まるぞ
7. あい
返信する
※6さんと同じく、見づらいです。まだ慣れていないからでしょうか?
小太郎さん独特の味が消えてしまったようにも思います
8.
返信する
9. 優しい子
返信する
10.
返信する
11.
返信する
12.
返信する
人が通れる銅管にネオジム背負って緊急脱出!
13.
返信する
これは見辛すぎる
14.
返信する
15. たかぴー
返信する
ペールブルーだからパソコンによっちゃ白に見えるし余白が多くてメリハリが無くなってると思うよ。
16.
返信する
17. q
返信する
と思ったら本当にまともなことを言っていた
18.
返信する
~なのだ!
みたいな口調がないとしっくりこない
19. い
返信する
20.
返信する
21.
返信する
22.
返信する
23. 超電磁パン職人JAMおじさん
返信する
24. おい
返信する
でん六さんと同じく、ハミチンです。まだ慣れていないからでしょうか?
小太郎さん独特のにおいが消えてしまったようにも
25. 名無しさん
返信する
26. MATT
返信する
27. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する