
真っ暗闇の中に突如生まれる光点が、激しく輝き昇りゆく様はまるで太陽のよう。
太陽のように昇っていったスペースシャトルが、徐々に輝きを落として月のように、星のように変化していく様子がまたいいね。
【関連】
スペースシャトル、ディスカバリー号の発射までを追った微速度撮影映像
高画質映像で見たスペースシャトルの打上げ
スペースシャトルのロケットが切り離されて海へ落下するまでの映像
スペースシャトルの打上げを撮影しようとした男の大誤算
The Last Night Shuttle Launch Feb 8, 2010
スペースシャトル、ディスカバリー号の発射までを追った微速度撮影映像
高画質映像で見たスペースシャトルの打上げ
スペースシャトルのロケットが切り離されて海へ落下するまでの映像
スペースシャトルの打上げを撮影しようとした男の大誤算
The Last Night Shuttle Launch Feb 8, 2010
- タグ
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. みいちゃん
返信する
まあどうせお前らのことだからそんなことはしらねーか^^;
とにかくすんげぇ量使うんだよ
それなのにお前らときたら、きれい!だの幻想的!だの元旦を感じるゥ!だの ほんッッとちゃんちゃらおかしいわ くだらねえ~
それ以前に母なる地球のことを考えろッつぅーの
地球の資源が枯渇しかけている今、スペースシャトルの打ち上げなんかに燃料使ってみろ。俺らソッコーおしまいだよッ!!
環境評論家としてはこんなくだらない動画をのほほんとした気分で見るお前らのことをぶっとばしてやりたいところだわ
あーマジ腹立つ
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
今は無きコロンビア↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=MdjID2osZ0A&playnext=1&list=PLF0C34335B043D1D4
7. ゴンベイさん
返信する
でも、余興でシャトル打ち上げてる訳じゃない。
打ち上げてる時の副産物として、これだけ幻想的な動画になっただけ。
この動画を見ただけで「環境が~」って吠えるなら、戦争や紛争を止める手段でも考えながらシコシコして寝ろ。
8. 名無しさん
返信する
みいちゃん!!静かにしなさい!!
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
↕
俺らソッコーおしまいだよ
11. 名無しさん
返信する
その最先端の研究成果として宇宙開発の他に替わるものがないのがわかるだろ?
12. みいちゃん
返信する
評価する
13. 名無しさん
返信する
オレたちは宇宙へ旅立つノシ
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
すげぇwww地球のコトちゃんと考えてるんッスねwww
地球にやさしいエコって奴っすかww
パネェっすwwまじカッケーっすwww
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
そういう考えもできる
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
環境が大事 だから 宇宙に行くんだろ?
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
実際に生きてる人間のことを無視して何が環境だよ
23. 名無しさん
返信する