niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
RPG
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
ドライバーを使ってハードディスクを解体する謎解きパズル No.6 解体(ハードディスク編)
kotaro269
156
脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム, ゲーム
2010-06-13 09:00:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
掲示板
メールフォーム
小太郎ゲームオンライン
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
ひっくり返ると自力で起き上がれないリクガメが持つ助けあいの精神
突然の雨から人々を守る庶民派スーパーヒーロー
ドライバーを使ってハードディスクを解体する謎解きパズル No.6 解体(ハードディスク編)
カテゴリー
脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム
ゲーム
No.6 解体(ハードディスク編)
ドライバーを手に、ハードディスクをバラバラに分解していく謎解きパズルゲームだよ!
使ってもいい道具はドライバーだけ。あとは各所に散りばめられたヒントを頼りに謎を解き、少しずつ解体していこう。
いいところまでは進んだのに、詰まった。悔しすぎる。
操作方法
左クリック:調べる・ネジを外す
【関連】
ドライバーを使って扇風機を解体する謎解きパズル No.5 解体(扇風機編)
ツイート
タグ
コメント
156
カテゴリー
脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム
ゲーム
投稿日
2010/06/13
Edit
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
思ったより早く続編が来ててビックリ
2. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
最後の爆弾だけわからん
3. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
「止める」を言い換えて・・・
4. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
前回より簡単だったと
key2がつまったのでちょっとヒント:OTTF…英語の頭文字
5. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
まず最初がわかりません・・・
6. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
書いたら解るこのジレンマ・・・
7. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
つーかkey2のヒント出すのに一番てこずったよ
相変わらずクリック場所探しゲーだな
8. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
やったー新作だー
9. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
右サイドがわからん・・・
10. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
key2を解いた後爆弾を出すのに手間取るとは思わなんだ
赤三角をクリックな
11. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
no. 2339 でクリアーでした。
ヒント見ずに攻略したの初めてだー
12. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>7
禿同
13. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>9
クリックできない○も含めて何かに似てる
14. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
9個の○がわかんない
裏の1~9とは関係ないのか・・?
15. 14
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
関係なかった
裏の1~9は別の場所だったか。
16. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
丸四角三角と5桁の数字がさっぱりわかんね。
17. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>10のおかげで助かった
これはないわ
18. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
key2がまったくわからん
19. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>16
丸四角三角、それぞれ数字を見つけないと。
あたしゃ右サイドでとまっとる
20. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
key2のヒントどこだよ…
21. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
no.2925
22. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
右サイド やっと解けた・・
23. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
key1で止まってる俺って…
24. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
四角の数字が・・・
25. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
No.3000だった
26. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
key2のヒントの場所も右サイドも分からん
詰まった
27. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
右サイドは裏の▼クリックして
視点変えてわかった
28. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>26
HDDの底・ピン
29. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>27-28
右サイド解けた!tnx
key2が分からん…誰か助けて
30. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
最初の
キロとかメガとかテラとかだと思ったのに
引っかかったわw
31. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
No.3073!
やっぱクリックが難。。
32. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
最初から詰まってる俺に勝てる奴はいないだろう
なにがなんだか・・・
33. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
32
最初矢印の方向
34. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
右サイドは白黒逆だろ!
てゆうかKey2のヒント何処だ!!
35. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
key1がさっぱりだ・・・
36. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
※32
最初のパスのヒントは、入力画面内に書いてる
37. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
key1が全くわからない
38. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
key1は角度。
表面左下の数字入力がわからん・・・
△はどこ?
39. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
※38
青色の付近をクリック
40. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
みんなkey2が分からないみたいだね
自分も分からないけど・・・
41. 38
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
自己解決。
相変わらずクリック位置探しゲー。
だがそれがいい
42. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>38
ありがとう
43. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
key2は文字の数から推測すればわかると思う。
44. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
TKMGPがわからんんっ
どなたかエロイ人、ヒント教えてください(汁
45. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>43
ヒントが分からない以前にヒントの書いてある場所がわからない
46. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
key1てのは角度がヒントで上の数字は
それぞれ黒丸、白丸の度数ってとこまで理解できた。
そこからだよ…どうすればいいんだよ…
47. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
その角度分動かせばいい
48. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
key2は表をガンガン分解すると出てくる
頑張ってクリック出来る場所を探すんだ
49. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>45
取り敢えず表面はかなりのところまで分解できる。
分解しきったら見えてくる。
50. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
左サイドがわからん
裏のアルファベットと矢印がヒントなんだろうけど。。
51. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>44
上の説明文の中にその5文字が書いてある。
四角の数字はどこにあるのでしょうか?
52. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
米45
key2は最後の最後の方だから気にするな。
米44
このHDDのメーカーの名前は?
ちなみに解体の順番は
1-外装をあける。
2-表のオレンジのカバー
-表右側の○●
-key1
3-○△□
4-表左側の○●
5-key2
6-爆弾解体
53. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
米50
シリトリ
54. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
□が6桁で回答は5桁???
わざわざ半分で白黒になってるのがヒントなのかな?
55. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
no.3509
56. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
no3542解体完了
やっとできた。ありがとう
57. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
※48
ありがとう 解体完了したよ
No3576
58. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
Key2は時計と頭文字
59. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
key2のヒント出てきたけど意味が分からない
60. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
○は2桁の数字
□は6桁の数字
△は2桁の数字
記号は真ん中から白黒になってる
そこから導き出される答えは・・・・・・・・
ワカンネーヨ
61. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
※33、36
ありがとう
今度は右で詰まったけど、ジャンパーがヒントなのか?
62. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
one
two
three.....
中学以上じゃないとできないね...
63. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
KEY2は11 1 11 2 12 2って動かせば
64. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
現実だったら見れて当たり前の部分が、
小さいクリックポイントを探さない限り見れないのはおかしい
普通は「画像を用意してないんだな」と思ってしまう
このシリーズはそこでフラストレーションが溜まる
だが毎回やってしまう
65. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
やっとでけた3781
66. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
右は逆さなのね
なんとか解体いけたよ、ありがとう
NO.3800
67. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
右側のポッチとオレンジの蓋はいけたけど相変わらず
key1で詰まってるな・・
>>47に悪いな…というか頭固すぎだろ俺・・
68. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
表左下の5桁がどうしてもわからん
△=22とか□=122・・・ は見つけたけどどうすればいいのか・・
69. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>67
1で30
70. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>68
3つの記号に書かれてる数字は全部で10個だから…
○は不自然な数字が裏面にあるからそれを使う
71. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>70
ありがとうございます
解決しました
72. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ヘッドにつながってる3つのぼたんの押し方がわかりません><
key1と左右、○△□はいけました
73. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
左サイドがまったくわからん。
ヒントください
74. ・・・
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>73
Start → Goal
75. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
爆弾解体できん。POSTて?
76. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ああ、SとGってスタートとゴールっていう…
77. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>75
ばらして単語に
78. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>77
単語?数字からどう?
79. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>77
自己解決、ありがとう
80. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ダイヤルマジで角度?
81. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
○と△は見つけたが□がどこにあるのかわからん。。。
82. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>81
まずはKEY1を解除
83. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
答え書いてる空気読めない馬鹿が何人かいるな。
死ね
84. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ネジはずしたのに基盤がとれん。くそが。
85. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
3×3のとこが全く分からん・・・
86. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
key2が分からん
何の頭文字かは分かったんだが…
87. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
今回は英語がヒントだな。英語だよ英語。English!
88. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
面白かったです
No5764だったよー
89. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
key1がマジでわからん
角度分動かすってどいうことだってばよ・・・
90. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
一番の難関→基盤外すクリックポイント。(▼)
91. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>89
ヒント見てるなら左から角度分動かすんだってばよ
key2は表の右の3つのボタンの後ですか?
92. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
できたー!
No6043
93. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
でけたー!…けど、Key2が偶然解けてしまったので
不完全燃焼。
うーん?
94. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ヘッドアーム部分のねじ外せたら、
右下の3つの□ボタンの番な。
ヒントは裏面にある。
気付かずに表部分が解体できなくて(実際まだ出来ない段階)、
クリックポイント厳しいのかと思ってた。
95. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
みんなのお陰で解体できたよ
No6666
96. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ブラウザが原因かもしれないが、クリック1回しかしてないのに2回連打したみたいな動きしていつもイライラする
97. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ここのヒントで何とか解けた
No.6768
98. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
No.6913
スッキリしたー<emoji:leo>
99. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
7132位でクリア
ノーヒントで何とかなったぜ
半日かかったけど
100. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
基盤が外せないんだが・・・
だいたいどのへん?
101. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
以下ヒント、というか答え
読みたくない人は飛ばしてくれ
1.→を参考にKMGTPを順番に並べる
2.3つのボタンを裏側の表示の通り9回押す
3.裏面円型カバー内KEY1、ヒントは表面円盤部の数字
(数字は角度、数字と△の色と向き)
4.○、□、△(左青←にある)の黒い部分の数字5つ
5.本体左面9つのボタン、ヒントは裏側基盤の矢印3つ
6.右側面、ヒントは裏側下面(赤三角部分)のジャンパー
7.針のストッパーを外し針を外す
8.表の円盤を外すとKEY2のヒント、←と△の色と向きに注目
(裏側円盤部、時計、数字の頭文字)
9.裏側の基盤を外し、赤い△のあたりをクリックすると
爆弾が出る
10.4つの数字とアルファベットがそれぞれ対応している、
目的は爆弾を「止める」ことである
102. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
key2は出てきた
読み方も判った
ただそれをどうやってダイヤルに反映するのかが判らん
103. 名無しさん
投稿日時
2010/06/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
自己解決した
ワイがアホやった
104. 名無しさん
投稿日時
2010/06/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>94
ありがとう
すっきり眠れる(・ω・)
105. 名無しさん
投稿日時
2010/06/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
key1分からねええええええええええええええええええええええええええくそおおおおおおおおおおおおおおおおおお
106. 名無しさん
投稿日時
2010/06/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
no11331
107. 名無しさん
投稿日時
2010/06/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>102
時計の針に見立てて12時→?時→?時とすればOK
>>105
右右右 左 右右 左左 右
108. 名無しさん
投稿日時
2010/06/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
key2が納得行かないなぁ
109. 名無しさん
投稿日時
2010/06/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
7.~針を外す
外れない・・・
シャコシャコシャコシャコシャコシャコシャコムキー!
110. 名無しさん
投稿日時
2010/06/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
解決。右下外れてなかった
111. 名無しさん
投稿日時
2010/06/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>109
右下オレンジのカバーと
左下青の3×3を解除して
そこの青線付近のパーツ外すと針が固定出来るようになって外せる
112. 名無しさん
投稿日時
2010/06/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
できたあああああああああああああああああああああああ
ヒントありがとおおおおおおおおおおおお
解 体 完 了!!!
113. 名無しさん
投稿日時
2010/06/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
謎解きは簡単だけど
クリックポイントがきついわ
114. 名無しさん
投稿日時
2010/06/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
107
ありがとう解体できた
だけど、未だにKEY1がそうなるのか解らない
115. 名無しさん
投稿日時
2010/06/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
○の数字はどこにあるんだ
116. 名無しさん
投稿日時
2010/06/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
No15107
KEY2で一晩悩みました。
対応じゃなくて順番だったんですね。
117. 名無しさん
投稿日時
2010/06/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
コメント丁寧に読んでいったらなんとか解けた・・・
118. 名無しさん
投稿日時
2010/06/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
Key1ができねええええ!
左に3っつ(90度)動かして、そこから4っつ動かして(30度)、さらにそこから3っつぶん動かして(60度)
そこから反対に動かして(60度)、3個分程度動かして(30度)ってことじゃねえのか!?
教えてくれぇ!
119. 名無しさん
投稿日時
2010/06/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
オレンジのカバーはどうやって外すの?泣
120. 名無しさん
投稿日時
2010/06/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
解 体
完 了
121. 名無しさん
投稿日時
2010/06/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
つくづく俺ってこのゲームに向いていない
解体17185
122. 名無しさん
投稿日時
2010/06/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
POSTで詰まって爆発2回。№17343
123. 名無しさん
投稿日時
2010/06/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>115
裏の基盤に書いてある
ぶっちゃけ○の数字は要らないw
□と△の数字が分かってれば
○の場所は0~9まで1周させれば解除出来る
124. 名無しさん
投稿日時
2010/06/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
一通りコメ読んだけど、表面左サイドの3×3の
謎が解けないです。
125. 名無しさん
投稿日時
2010/06/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>124
何も考えずに1→9と押していけ
他のパターンがあるかも知らんけど
417
528
639
126. 名無しさん
投稿日時
2010/06/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ほぼクリックゲーになってきたこのシリーズ
横とかたどり着けねーし
ヒントも確かにヒントなんだけど配置とか深読みしたらドツボに嵌まる…
茶筒以降は1回しかやりたくねーな
127. 名無しさん
投稿日時
2010/06/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
NO19234
皆さんのおかげで
解体完了 チーン
128. 名無しさん
投稿日時
2010/06/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
Key2は適当にやってたらクリア
No.20653だった
129. 名無しさん
投稿日時
2010/06/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>126
実際HDD触ったことあれば接続端子にはすぐ発想が行くだろうし
横の部分はポイントがわかりやすいように青ライン引いてあるのに
たどり着けねーとかどんなゆとりだよw
130. にゃんこ
投稿日時
2010/06/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
やったぞおおおおおおおおおおお
ノーヒントでクリアーしたぞおおおお
131. 名無しさん
投稿日時
2010/06/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>129
触らねーよ普通人は
それに初心者なら表と裏しかないと思い込むだろ
132. 名無しさん
投稿日時
2010/06/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
HD編途中解答まで
裏に行く
オレンジみたいな円盤クリック
KEY1
右右右 左 右右 左左 右これでKEY1の鍵が
カッチという音で開く
KEY2で詰まる
133. 名無しさん
投稿日時
2010/06/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>131
常識的に考えてみろ。現実の空間には厚さのない物体など存在しないぞ。物の一面しか見れないようじゃ画面から情報を読み取る能力が低いとしか言いようがない。
134. 名無しさん
投稿日時
2010/06/16
ID:
返信する
このコメントの評価
0
完了。
苦手だとかいろいろ言ってるけど、
これはどんな能力が試されてるの?
よく観察して、あれこれ連想するのは IQ?
135. 名無しさん
投稿日時
2010/06/16
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ナイスショットという具合にはいかなかったようですね
136. 名無しさん
投稿日時
2010/06/16
ID:
返信する
このコメントの評価
0
イライラしてるときに始めたから余計イライラしたわw
>>101に感謝します。
137. 名無しさん
投稿日時
2010/06/17
ID:
返信する
このコメントの評価
0
は、初めて一回も爆発せずに終わった~~~
138. 名無しさん
投稿日時
2010/06/17
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>133
お前友達から陰でバカにされてるだろw
139. 名無しさん
投稿日時
2010/06/18
ID:
返信する
このコメントの評価
0
126と131読むとどちらが馬鹿なのかは明白だな
わざわざ色着けてんのに何かあると思わない時点でなあ
140. 名無しさん
投稿日時
2010/06/18
ID:
返信する
このコメントの評価
0
書き込み見まくってようやく終わった…向いてないのかな
141. 名無しさん
投稿日時
2010/06/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
KEY1
右右右 左 右右 左左 右これでKEY1の鍵が
カッチという音で開く
KEY2の答え誰か教えて¥^^;
時計の針を見立てて動かしても
詰まります><
142. 名無しさん
投稿日時
2010/06/20
ID:
返信する
このコメントの評価
0
Key2前で止まってる人、
プラッタ外れネェの?って思ってる人が少なくないとか?
ワッシャーが挟まってると思いねぇ。
んで、上記英語云々がわからないようならお手上げだ。
143. 名無しさん
投稿日時
2010/06/20
ID:
返信する
このコメントの評価
0
Key2は
One→一番左
Twelve→一番右
ってことでしょ
144. 名無しさん
投稿日時
2010/06/20
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>139
別に擁護する訳じゃないけど、このゲームに慣れてないと普通は
色付いてる所をクリックして「あれ、何もない?」て思って終わるぞ。
別角度から見る場合は限定された空間をクリックしなきゃならないからな、ここ。
そのせいで毎回苦労するわw
145. 名無しさん
投稿日時
2010/06/20
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ヒント見ずにやったけど、気づいたら朝になってたわw
No.34379
146. 名無しさん
投稿日時
2010/06/20
ID:
返信する
このコメントの評価
0
未だにKEY1はどうして右右右 左....で開くのかわからない
147. 名無しさん
投稿日時
2010/06/20
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>133
あの・・・これ現実じゃなくてゲームですよ
148. 名無しさん
投稿日時
2010/06/25
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>133
もうちょっと頭使った方が良い
149. 名無しさん
投稿日時
2010/06/25
ID:
返信する
このコメントの評価
0
↑間違えた>>148ねww
150. 名無しさん
投稿日時
2010/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
右サイドoのヒント底ピンみても
分からん私は・・・(泣)
助けてください・・・。
151. sk
投稿日時
2010/07/03
ID:
返信する
このコメントの評価
0
もだめ・・・・・答えお願い
152. 名無しさん
投稿日時
2010/07/03
ID:
返信する
このコメントの評価
0
・・・なぁ、裏面のさ、
↓三つあるでしょう?アレなんのヒント??
そして横のアルファべットはどこのヒント??
153. 名無しさん
投稿日時
2010/07/11
ID:
返信する
このコメントの評価
0
完全ガイド編誰か順番に解答を下さい^^;
全く解体出来ないんですけどどうしたら
いいですか?助けて下さい><
154. 名無しさん
投稿日時
2010/07/24
ID:
返信する
このコメントの評価
0
カチカチしてる針ってどうやって外すの?そこで止まってる・・
○□△と、右のボタンみっつといたが、そこから進めない・・・
155. 名無しさん
投稿日時
2010/07/26
ID:
返信する
このコメントの評価
0
米154
右下にある、□□□のボタンも外したなら、
周りの部品をクリックして、針を固定している部品も取り外さないと駄目だよ。
それにしても、すごいなぁ、5万人も解体してるんだなぁ。
愛されてるなぁ、このゲーム
156. 名無しさん
投稿日時
2010/08/21
ID:
返信する
このコメントの評価
0
横とか分かるかよ(´・ω・`)
cEdit
ひっくり返ると自力で起き上がれないリクガメが持つ助けあいの精神
突然の雨から人々を守る庶民派スーパーヒーロー
アクセスランキング
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
key2がつまったのでちょっとヒント:OTTF…英語の頭文字
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
相変わらずクリック場所探しゲーだな
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
赤三角をクリックな
11. 名無しさん
返信する
ヒント見ずに攻略したの初めてだー
12. 名無しさん
返信する
禿同
13. 名無しさん
返信する
クリックできない○も含めて何かに似てる
14. 名無しさん
返信する
裏の1~9とは関係ないのか・・?
15. 14
返信する
裏の1~9は別の場所だったか。
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
これはないわ
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
丸四角三角、それぞれ数字を見つけないと。
あたしゃ右サイドでとまっとる
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
詰まった
27. 名無しさん
返信する
視点変えてわかった
28. 名無しさん
返信する
HDDの底・ピン
29. 名無しさん
返信する
右サイド解けた!tnx
key2が分からん…誰か助けて
30. 名無しさん
返信する
キロとかメガとかテラとかだと思ったのに
引っかかったわw
31. 名無しさん
返信する
やっぱクリックが難。。
32. 名無しさん
返信する
なにがなんだか・・・
33. 名無しさん
返信する
最初矢印の方向
34. 名無しさん
返信する
てゆうかKey2のヒント何処だ!!
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
最初のパスのヒントは、入力画面内に書いてる
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
表面左下の数字入力がわからん・・・
△はどこ?
39. 名無しさん
返信する
青色の付近をクリック
40. 名無しさん
返信する
自分も分からないけど・・・
41. 38
返信する
相変わらずクリック位置探しゲー。
だがそれがいい
42. 名無しさん
返信する
ありがとう
43. 名無しさん
返信する
44. 名無しさん
返信する
どなたかエロイ人、ヒント教えてください(汁
45. 名無しさん
返信する
ヒントが分からない以前にヒントの書いてある場所がわからない
46. 名無しさん
返信する
それぞれ黒丸、白丸の度数ってとこまで理解できた。
そこからだよ…どうすればいいんだよ…
47. 名無しさん
返信する
48. 名無しさん
返信する
頑張ってクリック出来る場所を探すんだ
49. 名無しさん
返信する
取り敢えず表面はかなりのところまで分解できる。
分解しきったら見えてくる。
50. 名無しさん
返信する
裏のアルファベットと矢印がヒントなんだろうけど。。
51. 名無しさん
返信する
上の説明文の中にその5文字が書いてある。
四角の数字はどこにあるのでしょうか?
52. 名無しさん
返信する
key2は最後の最後の方だから気にするな。
米44
このHDDのメーカーの名前は?
ちなみに解体の順番は
1-外装をあける。
2-表のオレンジのカバー
-表右側の○●
-key1
3-○△□
4-表左側の○●
5-key2
6-爆弾解体
53. 名無しさん
返信する
シリトリ
54. 名無しさん
返信する
わざわざ半分で白黒になってるのがヒントなのかな?
55. 名無しさん
返信する
56. 名無しさん
返信する
やっとできた。ありがとう
57. 名無しさん
返信する
ありがとう 解体完了したよ
No3576
58. 名無しさん
返信する
59. 名無しさん
返信する
60. 名無しさん
返信する
□は6桁の数字
△は2桁の数字
記号は真ん中から白黒になってる
そこから導き出される答えは・・・・・・・・
ワカンネーヨ
61. 名無しさん
返信する
ありがとう
今度は右で詰まったけど、ジャンパーがヒントなのか?
62. 名無しさん
返信する
two
three.....
中学以上じゃないとできないね...
63. 名無しさん
返信する
64. 名無しさん
返信する
小さいクリックポイントを探さない限り見れないのはおかしい
普通は「画像を用意してないんだな」と思ってしまう
このシリーズはそこでフラストレーションが溜まる
だが毎回やってしまう
65. 名無しさん
返信する
66. 名無しさん
返信する
なんとか解体いけたよ、ありがとう
NO.3800
67. 名無しさん
返信する
key1で詰まってるな・・
>>47に悪いな…というか頭固すぎだろ俺・・
68. 名無しさん
返信する
△=22とか□=122・・・ は見つけたけどどうすればいいのか・・
69. 名無しさん
返信する
1で30
70. 名無しさん
返信する
3つの記号に書かれてる数字は全部で10個だから…
○は不自然な数字が裏面にあるからそれを使う
71. 名無しさん
返信する
ありがとうございます
解決しました
72. 名無しさん
返信する
key1と左右、○△□はいけました
73. 名無しさん
返信する
ヒントください
74. ・・・
返信する
Start → Goal
75. 名無しさん
返信する
76. 名無しさん
返信する
77. 名無しさん
返信する
ばらして単語に
78. 名無しさん
返信する
単語?数字からどう?
79. 名無しさん
返信する
自己解決、ありがとう
80. 名無しさん
返信する
81. 名無しさん
返信する
82. 名無しさん
返信する
まずはKEY1を解除
83. 名無しさん
返信する
死ね
84. 名無しさん
返信する
85. 名無しさん
返信する
86. 名無しさん
返信する
何の頭文字かは分かったんだが…
87. 名無しさん
返信する
88. 名無しさん
返信する
No5764だったよー
89. 名無しさん
返信する
角度分動かすってどいうことだってばよ・・・
90. 名無しさん
返信する
91. 名無しさん
返信する
ヒント見てるなら左から角度分動かすんだってばよ
key2は表の右の3つのボタンの後ですか?
92. 名無しさん
返信する
No6043
93. 名無しさん
返信する
不完全燃焼。
うーん?
94. 名無しさん
返信する
右下の3つの□ボタンの番な。
ヒントは裏面にある。
気付かずに表部分が解体できなくて(実際まだ出来ない段階)、
クリックポイント厳しいのかと思ってた。
95. 名無しさん
返信する
No6666
96. 名無しさん
返信する
97. 名無しさん
返信する
No.6768
98. 名無しさん
返信する
スッキリしたー<emoji:leo>
99. 名無しさん
返信する
ノーヒントで何とかなったぜ
半日かかったけど
100. 名無しさん
返信する
だいたいどのへん?
101. 名無しさん
返信する
読みたくない人は飛ばしてくれ
1.→を参考にKMGTPを順番に並べる
2.3つのボタンを裏側の表示の通り9回押す
3.裏面円型カバー内KEY1、ヒントは表面円盤部の数字
(数字は角度、数字と△の色と向き)
4.○、□、△(左青←にある)の黒い部分の数字5つ
5.本体左面9つのボタン、ヒントは裏側基盤の矢印3つ
6.右側面、ヒントは裏側下面(赤三角部分)のジャンパー
7.針のストッパーを外し針を外す
8.表の円盤を外すとKEY2のヒント、←と△の色と向きに注目
(裏側円盤部、時計、数字の頭文字)
9.裏側の基盤を外し、赤い△のあたりをクリックすると
爆弾が出る
10.4つの数字とアルファベットがそれぞれ対応している、
目的は爆弾を「止める」ことである
102. 名無しさん
返信する
読み方も判った
ただそれをどうやってダイヤルに反映するのかが判らん
103. 名無しさん
返信する
ワイがアホやった
104. 名無しさん
返信する
ありがとう
すっきり眠れる(・ω・)
105. 名無しさん
返信する
106. 名無しさん
返信する
107. 名無しさん
返信する
時計の針に見立てて12時→?時→?時とすればOK
>>105
右右右 左 右右 左左 右
108. 名無しさん
返信する
109. 名無しさん
返信する
外れない・・・
シャコシャコシャコシャコシャコシャコシャコムキー!
110. 名無しさん
返信する
111. 名無しさん
返信する
右下オレンジのカバーと
左下青の3×3を解除して
そこの青線付近のパーツ外すと針が固定出来るようになって外せる
112. 名無しさん
返信する
ヒントありがとおおおおおおおおおおおお
解 体 完 了!!!
113. 名無しさん
返信する
クリックポイントがきついわ
114. 名無しさん
返信する
ありがとう解体できた
だけど、未だにKEY1がそうなるのか解らない
115. 名無しさん
返信する
116. 名無しさん
返信する
KEY2で一晩悩みました。
対応じゃなくて順番だったんですね。
117. 名無しさん
返信する
118. 名無しさん
返信する
左に3っつ(90度)動かして、そこから4っつ動かして(30度)、さらにそこから3っつぶん動かして(60度)
そこから反対に動かして(60度)、3個分程度動かして(30度)ってことじゃねえのか!?
教えてくれぇ!
119. 名無しさん
返信する
120. 名無しさん
返信する
完 了
121. 名無しさん
返信する
解体17185
122. 名無しさん
返信する
123. 名無しさん
返信する
裏の基盤に書いてある
ぶっちゃけ○の数字は要らないw
□と△の数字が分かってれば
○の場所は0~9まで1周させれば解除出来る
124. 名無しさん
返信する
謎が解けないです。
125. 名無しさん
返信する
何も考えずに1→9と押していけ
他のパターンがあるかも知らんけど
417
528
639
126. 名無しさん
返信する
横とかたどり着けねーし
ヒントも確かにヒントなんだけど配置とか深読みしたらドツボに嵌まる…
茶筒以降は1回しかやりたくねーな
127. 名無しさん
返信する
皆さんのおかげで
解体完了 チーン
128. 名無しさん
返信する
No.20653だった
129. 名無しさん
返信する
実際HDD触ったことあれば接続端子にはすぐ発想が行くだろうし
横の部分はポイントがわかりやすいように青ライン引いてあるのに
たどり着けねーとかどんなゆとりだよw
130. にゃんこ
返信する
ノーヒントでクリアーしたぞおおおお
131. 名無しさん
返信する
触らねーよ普通人は
それに初心者なら表と裏しかないと思い込むだろ
132. 名無しさん
返信する
裏に行く
オレンジみたいな円盤クリック
KEY1
右右右 左 右右 左左 右これでKEY1の鍵が
カッチという音で開く
KEY2で詰まる
133. 名無しさん
返信する
常識的に考えてみろ。現実の空間には厚さのない物体など存在しないぞ。物の一面しか見れないようじゃ画面から情報を読み取る能力が低いとしか言いようがない。
134. 名無しさん
返信する
苦手だとかいろいろ言ってるけど、
これはどんな能力が試されてるの?
よく観察して、あれこれ連想するのは IQ?
135. 名無しさん
返信する
136. 名無しさん
返信する
>>101に感謝します。
137. 名無しさん
返信する
138. 名無しさん
返信する
お前友達から陰でバカにされてるだろw
139. 名無しさん
返信する
わざわざ色着けてんのに何かあると思わない時点でなあ
140. 名無しさん
返信する
141. 名無しさん
返信する
右右右 左 右右 左左 右これでKEY1の鍵が
カッチという音で開く
KEY2の答え誰か教えて¥^^;
時計の針を見立てて動かしても
詰まります><
142. 名無しさん
返信する
プラッタ外れネェの?って思ってる人が少なくないとか?
ワッシャーが挟まってると思いねぇ。
んで、上記英語云々がわからないようならお手上げだ。
143. 名無しさん
返信する
One→一番左
Twelve→一番右
ってことでしょ
144. 名無しさん
返信する
別に擁護する訳じゃないけど、このゲームに慣れてないと普通は
色付いてる所をクリックして「あれ、何もない?」て思って終わるぞ。
別角度から見る場合は限定された空間をクリックしなきゃならないからな、ここ。
そのせいで毎回苦労するわw
145. 名無しさん
返信する
No.34379
146. 名無しさん
返信する
147. 名無しさん
返信する
あの・・・これ現実じゃなくてゲームですよ
148. 名無しさん
返信する
もうちょっと頭使った方が良い
149. 名無しさん
返信する
150. 名無しさん
返信する
分からん私は・・・(泣)
助けてください・・・。
151. sk
返信する
152. 名無しさん
返信する
↓三つあるでしょう?アレなんのヒント??
そして横のアルファべットはどこのヒント??
153. 名無しさん
返信する
全く解体出来ないんですけどどうしたら
いいですか?助けて下さい><
154. 名無しさん
返信する
○□△と、右のボタンみっつといたが、そこから進めない・・・
155. 名無しさん
返信する
右下にある、□□□のボタンも外したなら、
周りの部品をクリックして、針を固定している部品も取り外さないと駄目だよ。
それにしても、すごいなぁ、5万人も解体してるんだなぁ。
愛されてるなぁ、このゲーム
156. 名無しさん
返信する