
鋼鉄のプレートにぶつかったゴルフボールの速度は時速150マイル(時速約241キロ)で、1秒間に7万フレームという超ハイスピードカメラによって撮影されたもの。
2個目の動画は普通にドライバーショットした時のゴルフボールの様子。
ゴルフボールって軟式とかないよね?
Golf Ball hitting steel super slo mo
Hi-speed video of a golf ball compressed by driver
Hi-speed video of a golf ball compressed by driver
- タグ
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
最初の動画は、特別スピード上げてるよね?
小太郎動画不得意でしょ。なんてね。
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
お前日本語不得意でしょ?
12. 名無しさん
返信する
が意味不明すぎて頭痛い。
>241キロって、人がドライバーを打った初速じゃないよね。
人がドライバーを使ってゴルフボールを打ったときのボールの初速ってこと…?
タイトルを見てどうやったらそう読み取れるんだろうか
>最初の動画は、特別スピード上げてるよね?
最初の動画って動画は1つしかないが…動画の最初の方ってことかな
>小太郎動画不得意でしょ。なんてね。
動画不得意ってどういうことだよ…まぁ動画編集が不得意の意味か
なんてね、をつける意図が分からん
高度な釣りであって欲しい
13. 名無しさん
返信する
動画は2つあるだろどこ見てんだ。
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
あの固いゴルフボールがこんなにペチャンコになれるとは思わなかった
てっきり割れたりするものかと
16. 名無しさん
返信する
このレベルが標準だと日本終わったな
17. 名無しさん
返信する
すごい
18. 名無しさん
返信する
流体のように振る舞うとか何とか、そんな奴か!
19. 名無しさん
返信する
あんなに変形してしまうと
力の方向が分散されて遠くに飛ばない。
例えばウッズがスイングした時の
ヘッドスピードは平均時速200kmですが、
ゴルフボールはそんなに凹まないです。
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
多分動画から見て、ボールが当たった瞬間に鉄板が動いてるから
ゴルフボールが激突する際の衝撃を吸収して跳ばずにばいんばいんしてると思われ
まぁテニスとかで上に飛ばしたボールをラケットで受け止めるときに
ボールが当たる瞬間にラケットを下に動かしてボールが弾まないのと同じ要領??わかんね
23. 名無しさん
返信する
いくら東方房だからって高度すぎる
でしょ、そのギャグは
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
ビリヤードの話はしてない
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
釣りなのか、ブラウザとかの問題なのか。
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
32. 名無しさん
返信する
どうして、鉄板に当たった球が潰れてるの?って思った。
しかし、よく読んだら、時速150マイルの映像は、
ドライバーで打った球とは書いてないもんね。
小太郎もそう書いてるね。
ではでは。
33. 名無しさん
返信する
ゴルフボールがペチャンコになっても不思議ではないな
破裂するしないはわからんが
34. 名無しさん
返信する
騙されるなよアッサリとよ
35. 名無しさん
返信する
ゴム製のやつですね
あそこまでぺっちゃんこになるのは不自然ですもんね。
36. 名無しさん
返信する
37. 名無しさん
返信する
野球ボールもゴルフボールより硬くないけどこんな感じだよね
38. 名無しさん
返信する
あなたが見たそのバット対ボールの映像は、
人が投げたボールに対して、打つ側の、バットは振ってるだろ。
小太郎ブログの今回の映像は一つ目の映像は、ゴルフボール対鉄板。二つ目の映像は初速であるはずのゴルフクラブ対ボール
9=32=38
9と38は酒で酔ってる。
39. 名無しさん
返信する
お前酔ってるのか?
40. 37
返信する
41. 名無しさん
返信する
42. 名無しさん
返信する
撃力やら弾性とかを考慮しろよ
43. 名無しさん
返信する
44. 名無しさん
返信する
45. 名無しさん
返信する
液体力学みたいで面白い
46. 名無しさん
返信する
47. 名無しさん
返信する
この記事を助けてる。
ってのだけわかったからよし。
48. 名無しさん
返信する
ACの話だよ
49. 名無しさん
返信する
小太郎の選ぶのはつまらん。
50. 名無しさん
返信する