ならば動力を川の流れに依存すれば、こんな具合にシンプルな害鳥撃退システムの出来上がり!
動画を撮影したのはカリフォルニア出身、日本で暮らすカートさん。
弓道とか一本下駄とかしめ縄作りとかてるてる坊主とか、彼が紹介する日本の姿って、日本人から見ても素敵に映っている気がするね。
【関連】
日本旅行を楽しんだ外国人一家のホームビデオがとっても和める
日本にしかないもの 線路に落ちた物を拾うマジックハンド
謝り続け、お辞儀し続ける日本人店長と陽気な客
Clever Japanese Farmer
Emily's Single Tooth Japanese Geta - Ippongeta
Japan Mountain Village Encounter
Japanese Archery Kyudo
How to make a Japanese Shimenawa
Emily Teaches us how to make Teru teru bozu
日本旅行を楽しんだ外国人一家のホームビデオがとっても和める
日本にしかないもの 線路に落ちた物を拾うマジックハンド
謝り続け、お辞儀し続ける日本人店長と陽気な客
Clever Japanese Farmer
Emily's Single Tooth Japanese Geta - Ippongeta
Japan Mountain Village Encounter
Japanese Archery Kyudo
How to make a Japanese Shimenawa
Emily Teaches us how to make Teru teru bozu
- タグ
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
それにしても、日本人でも知らないことが多いな。
しめ飾りとか、あんなふうに作るのか・・・
あと娘かわいい^^
8. 名無しさん
返信する
それにしても田舎に行くとちゃんと神道文化が生活に残っていてなんだか安心した。
9. 名無しさん
返信する
だけど、てるてる坊主ってもっと哀しい歌だったよね?
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
スゴク可愛い
13. 名無しさん
返信する
あと、娘かわいい
14. 名無しさん
返信する
台風で一部複数が切れたら修繕大変そうw
てるてる坊主、頭の天辺に糸通すと真っ直ぐ下がるのが
本当の作り方らしいけど、首も頭もちょい可哀想な気がする
元々のてるてる坊主の童謡、恐い歌だよね<emoji:face_cry>
15. 名無しさん
返信する
エミ→ピンクのかわいい坊主(あったかパワー)
パパ→血みどろのゾンビ坊主(へらへらパワー)
パパ・・・・・・
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
鳥類対策商品として
田畑を大きなネットで覆うよりも
低価格で効果的なものが作れるかもしれない
風が強いところでは....
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
もしかして英語も日本語もペラペラ!?
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
つらいほどに
23. 名無しさん
返信する
側溝の蓋の穴にハマリそうでドキドキする。