niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
RPG
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
ついでに寂しさも紛れる、電動アシストロボット付き自転車 Joules
kotaro269
10
CG・アニメーション・ゲーム系動画, 動画
2010-01-07 06:00:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
掲示板
メールフォーム
小太郎ゲームオンライン
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
アウディジャパンの社員が協力して作った世界最大のQRコード
磁石を配してボールを運ぶ物理パズルゲーム Magnetic Moment
ついでに寂しさも紛れる、電動アシストロボット付き自転車 Joules
カテゴリー
CG・アニメーション・ゲーム系動画
動画
一昔前と比べると電動アシスト付き自転車も増えたし、デザイン的にも洗練された物が多いけど、人の好みはそれこそ千差万別なわけで、もしかしたらこういうタイプの電動アシスト付き自転車が欲しいって人もいるかもしれないよね。
一人で自転車漕ぐのは寂しいけど、これならいつでも一緒の気分。
あんまりスピードでないからバランス取りづらいみたいで、補助輪付けてるのがなんか可愛いんだけど残念でもある。
【関連】
暗闇の中を疾走する炎を身にまとった人影
Joules
ツイート
タグ
コメント
10
カテゴリー
CG・アニメーション・ゲーム系動画
動画
投稿日
2010/01/07
Edit
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
投稿日時
2010/01/07
ID:
返信する
このコメントの評価
0
これはアシストじゃなくて原付じゃない?
2. 名無しさん
投稿日時
2010/01/07
ID:
返信する
このコメントの評価
0
これなら電動自転車にダッチワイフ載せた方がまだ気心知れてる分だけましの気が・・・
3. 名無しさん
投稿日時
2010/01/07
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>2
俺の座る所が無くなった
4. 名無しさん
投稿日時
2010/01/07
ID:
返信する
このコメントの評価
0
微妙に怖いw
5. 名無しさん
投稿日時
2010/01/07
ID:
返信する
このコメントの評価
0
後ろから殴られそうで怖い
6. 名無しさん
投稿日時
2010/01/07
ID:
返信する
このコメントの評価
0
おっさんの方に目が行かないww
7. 名無しさん
投稿日時
2010/01/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
人形は飾りでモーターアシストかと思ったら
ちゃんとクランク動作でペダルアシストしてるwww
8. 名無しさん
投稿日時
2010/01/10
ID:
返信する
このコメントの評価
0
こういう機械にはなぜか独特の不気味さがある
なんというか、人のようで人でない違和感みたいな感じの
9. 名無しさん
投稿日時
2010/01/10
ID:
返信する
このコメントの評価
0
こういう発想きらいじゃないけどほんとにアシストになってるの?
かえって重くなってそうな気がするけど。
でも一度乗って体験してみたい。
10. 名無しさん
投稿日時
2010/01/18
ID:
返信する
このコメントの評価
0
前の人「後ろになんか居る!」
後ろの人「や ら な い か」
cEdit
アウディジャパンの社員が協力して作った世界最大のQRコード
磁石を配してボールを運ぶ物理パズルゲーム Magnetic Moment
アクセスランキング
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
俺の座る所が無くなった
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
ちゃんとクランク動作でペダルアシストしてるwww
8. 名無しさん
返信する
なんというか、人のようで人でない違和感みたいな感じの
9. 名無しさん
返信する
かえって重くなってそうな気がするけど。
でも一度乗って体験してみたい。
10. 名無しさん
返信する
後ろの人「や ら な い か」