まずは1つ目の完成品の映像を見て、どの部分が実写でどの部分がCG加工された映像なのかを見てから、メイキング映像の方を見ると面白いのだ。
CGがあればなんでもできるって感じ。
【関連】
赤ちゃんが踊ってローラースケートするエビアンCMのメイキングシーン
1983年にディズニーが制作したCGアニメーションのテスト映像
Mnet "Magic Studios"
Mnet "Magic Studios" VFX Breakdowns
赤ちゃんが踊ってローラースケートするエビアンCMのメイキングシーン
1983年にディズニーが制作したCGアニメーションのテスト映像
Mnet "Magic Studios"
Mnet "Magic Studios" VFX Breakdowns
- タグ
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
結構CGだとわからなかったな
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
俺が死ぬ頃には大道具とかなくなるな とか思ってたら
もうなくなりそうでござるの巻
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
実写をテクスチャとして貼り付けてるの?
それとも顔まるごとCGで書き起こし?
どっちにしろすごいね
13. 名無しさん
返信する
それはない、とどのつまりこの映像考え出してるのは人間の思考なわけだから。
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
玉座に座った、剣横においてあるキャラクターは
何の映画にでてくるの?
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
カット描いてるけど、
それ見るとあの人デジタル処理が大嫌いみたいに見える。
あとイラストレーター(政治風刺漫画とかの)山藤章二は
マトリックス見て「これはやり過ぎ」って嫌悪感を
露わにしていたな。
18. 名無しさん
返信する
映画のシーンの中から部分的に抽出してきてる
19. 名無しさん
返信する
やっぱ1フレームずつ人力でやってんの?
それともそういうソフトがあるのかしら。
ブレて不透明になった部分とか、コントラストの低い背景なんかは
相当難しいと思うんだけど。
20. 名無しさん
返信する
人力だと思うよ。
たった数秒間ならば、1からモデリングするよりか
手で抜いてった方が作業的には楽な気がする。
シガニー・ウィーバーなんかは1枚の画像を、
位置を動かすだけで数フレーム分稼いでるようにも見えるし。
ともあれまぁ凄いとしかいいようがない。
21. 名無しさん
返信する
超遅くなったがレスありがとう。
そうかあ。やっぱ人力か。
日々のフォトレタッチ業務が少し楽になった気がするよ。