niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
RPG
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
ドライバーを使って茶筒を解体する謎解きパズル No.2 解体(茶筒編)
kotaro269
103
脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム, ゲーム
2009-11-29 15:00:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
掲示板
メールフォーム
小太郎ゲームオンライン
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
小さな少年がマイケル・ジャクソンのダンスで大道芸人のお株を奪った一幕
歯車から何から木で作った手作り木製ロボットアーム、クレーン車、フォークリフト、トラック
ドライバーを使って茶筒を解体する謎解きパズル No.2 解体(茶筒編)
カテゴリー
脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム
ゲーム
No.2 解体(茶筒編)
ドライバーを手に、茶筒をバラバラに分解していく謎解きパズルゲームだよ!
ラジオに負けず劣らず、今回も様々な謎が仕掛けられているので、その謎の形状や動きを観察し、ネジの頭を露出させて取り外していこう。
おいらは爆発回数11回でクリア。前回よりもたっぷり爆発した。
情報:名無しさん
操作方法
左クリック:ネジを外す
マウスドラッグ:ボールを動かす
【関連】
ドライバーを使ってラジオを解体する謎解きパズル No.1 解体(ラジオ編)
ツイート
タグ
コメント
103
カテゴリー
脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム
ゲーム
投稿日
2009/11/29
Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
全然わかんねー
2. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
A B C
のボタンのあるとこで詰まった
3. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
亀でつまった
4. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
爆発16回だった
ドライバーだけじゃどうにもならないのもちらほらあるな
5. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ABCは
△のついてるABCの角度に合わせればOk
6. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>2
▼に注目
>3
亀の動きに注目
7. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
時計の針は図形
ABCは時計
亀は脚の動き
8. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
爆発7回
前回よりわかりやすかった
9. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
オレも7回だった
結構わかりやすい謎解きだった
10. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
最初に蓋あけた段階でわけわからん・・・どこ押しても戻れないし・・・
11. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
6回
亀が一番難しかったかな
12. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
オレのPCだと亀がかくかくしてて分かりにくかったw
13. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
あれ、前にやったときと最後の仕掛けが違うなあ
わかりにくかったから変更したのかな
14. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
解 体 完 了
したけど亀の順番の理由が分からない
15. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
2回。親切設計な爆弾だw
16. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
三角形
17. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
いらいら棒さえなければ・・・8回
18. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
何これ・・・
最初の蓋とって時計みたいの出したら前の画面にもどれないの?
ヒントなしでわかるかよクソが
19. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
最初からわかんない
20. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
くりあーーーー
ABCは周りをよくみる
亀は気にスンナ
21. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
戻る必要がないのでOK
ヒントはあるぞ□とか△とか
22. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
最初のは針をよくみる
23. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ABCのダイヤルはしらみつぶしにトライするしか無いとは・・・
24. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
15回か
もっと爆発したかと思った
25. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ABCのダイヤルは
外側の▼がある英数字と、ABCダイヤルに注意して
後は、時計に見立てて謎を解く
26. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
イライラ棒うぜぇ
27. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
音符1=音符2の意味がまるでわからない。
28. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
イライラ棒は右クリ→ゴールクリックのコンボで瞬殺
どうしてもできないときの最後の手段だけどな
29. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
音符のボタンは、上のon/offスイッチを切り替えて
♪2のボタンの音程を、♪1のボタンを押した時と同じになるようにする
30. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
続編待ってた!やっぱ面白いわ!
31. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
亀、耳が痛いから止めた。
さっぱりわからん。
32. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>23
オイオイw
イラ棒が嫌だ
33. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
今回、最後は素直な終わり方だった。
羊羹の栗の数とかもみじの葉とかの数が関係あるかと思って、一番初めのが一番詰まった。
34. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ABCは文字盤を時計と考えれば?
ほら簡単に分かるでしょ?
35. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
15回爆発。
15313人目で完了。
ああ、怖かった。
36. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
時計が全くわかんない
37. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>36
針の先端の形
38. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
イライラ面倒な人へ
青玉クリック→右クリック→ゴールクリック
クリア出来ない人へ
39. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
8回
前のより親切設計だった
40. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
六回爆発
面白くはない
41. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
イライラ棒はビックリflashでトラウマがあるから
ついつい音量を下げてしまった
42. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
6回。
イライラ棒苦手なんだよー
43. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
7回爆発
絶対音感(まぁ適当でもおk)と運必要
44. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
フタ開いた時点で積んだ・・・なんだよこれ
45. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
8回…尻尾だと思ってたら亀頭の方だったか
46. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
5回 16200 キリ版が微妙に嬉しいんだぜw
47. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
おお、復活したのか
早速バラしてやんぜヒャッハー
48. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
最初の時計は針の形を見る。 三角なら3。
爆破1回で解けた、亀め……
49. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>43
運は不要だったと思う。
音符のとこは鳴りながら光るから目で確認出来るし。
50. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ダイヤル系は初回全て総当りで勝手に解除
爆発もイミフで20回くらいヤったな
2回目には謎解きの意味分かったけど
最後の2コが運に近くてツマンネ
51. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
めんどくさかった
52. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
赤青の奴意味わからん
53. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
亀は尻尾だと思いたくさん爆発してしまい
16爆発でクリアーです
54. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
※52
どっちも青になったらクリック
55. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ほかにもこんなゲームある?
56. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
米13
確かに公開当初とラスト違うな。
ちなみに前のはドーナツ状のリングの中にある玉を左右の信号に従ってグルグル回すやつだった。
なんかマウスとの連動が悪くて微妙に面倒な仕掛けだったな。
57. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
赤青は真ん中の色が変わっているのが分かりにくいな
そのせいで隣同士の色合わせかと思うわ
あと、イライラ棒は左クリック+右クリック使える
58. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
7回爆発でクリア。
亀が難しかった。
59. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
今回はひとりでできた!
60. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>57
赤青は横のヒントそのままの絵柄の時に・・・。
クリアできたけど結局、亀は総当りでやった。
爆発50 No,17733
ラジオみたいな機械を解体する方が面白いな。
61. 名無しさん
投稿日時
2009/11/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
え ラスト変わってるのか
またやってみよう
62. 名無しさん
投稿日時
2009/11/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
5回ですた。
イライラ棒はやればやるほど集中力が切れるから、一発で成功させるつもりで!
63. 名無しさん
投稿日時
2009/11/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>60
いや、だからさヒントの意味はわかってるよ
よく読め
64. 名無しさん
投稿日時
2009/11/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
3回。
当たり前だが、絶対音感なんて、的外れにもほどがある。
音痴の人にはキツイのかも知れんが、同じ音にするだけなんて小学校の音楽レベルで充分。
ついでに原曲知ってればなお解きやすい。
夏も近づく八十八夜♪ってね。お茶つながり。
65. 名無しさん
投稿日時
2009/11/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>63
なにカリカリしてんだよ^^
66. 名無しさん
投稿日時
2009/11/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
赤青は、一つ一つ順番に確実に終わらしていくと楽だよ
全部を見ていると大変に感じるかもしれないけど・・・
一箇所だけ見てればすごく楽
でも俺も最初にやったときは、周りの奴を同じ色同士クリックするかと勘違いしたから、57の言ってる事は理解できる
67. 名無しさん
投稿日時
2009/11/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
そもそも音の聞こえない俺は♪が出た時点で諦めた
68. 名無しさん
投稿日時
2009/11/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>小学校の音楽レベルで充分。
あぁここまで言われて出来ないんだから
幼稚園以下なんだろうな。
だれかおしえてください
69. 名無しさん
投稿日時
2009/11/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
♪1をクリックして音を聞く、音が聞けないヤツは光の順番。
♪2をクリックして1と比べる。
70. 名無しさん
投稿日時
2009/11/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
♪1が光ってくれないから、おと聞こえないと無理じゃんか・・・・。誰か助けてくれ
71. 名無しさん
投稿日時
2009/11/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
米70
10011101
これで察してくれ
72. 名無しさん
投稿日時
2009/11/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
1、先端
2、1と2の聴き比べ、オフにするのは3つ
3、▼と時計を見比べてよく見るとABCが隠れてる(Aは2個ある)
4、ボールをゴールに
5、カメをよく見る
6、真ん中の色と同じのが外せる
7、イライラ棒
こんなもんじゃね
73. 名無しさん
投稿日時
2009/11/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
0回!
からくり知ってたら最後以外楽だな
74. 名無しさん
投稿日時
2009/11/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
クリアできらけど亀は解除の順序を覚えてやった。
あれはどういう謎解きだったのだろうか…
75. 名無しさん
投稿日時
2009/11/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
イライラ棒なんか大嫌っいだ~
76. 名無しさん
投稿日時
2009/11/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
20回爆発させてワロタ
77. 名無しさん
投稿日時
2009/11/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
イライラ棒はボールをクリックしたまま右クリックしてメニュー表示
そのままゴールへマウスを動かして左クリックでメニュー消したら、ゴールしたことになっちゃったw
78. 名無しさん
投稿日時
2009/11/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
No.22086 49回爆発 イライラ棒の馬鹿・・・
79. 名無しさん
投稿日時
2009/12/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
初っ端でつまづいた後はさくさく行って、
イライラ棒で2回爆破ww
通算3回目だが焦るwwwww
さぁ早くイライラ棒と戯れる作業に戻ろうorz
80. 名無しさん
投稿日時
2009/12/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
3回以上クリアしたけど、イライラ棒で爆発したこと一度もないぞよ。
そこまで難しいかな・・・?
81. 名無しさん
投稿日時
2009/12/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
71 サンキュー!たすかったよ
82. 名無しさん
投稿日時
2009/12/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
イライラ棒右クリックでずるしました
83. 名無しさん
投稿日時
2009/12/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
青赤点滅も面倒だしセコ技追加して
何度も遊んじゃうw
84. 名無しさん
投稿日時
2009/12/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
カメで5回、イライラ棒で1回で
爆発回数6回
NO.28405.
最初のやつが全然わからなかったけど偶然開いた。
後はサクサクでいけました。
カメも解き方さえ分かれば簡単。
順番覚える必要もなし。
85. 名無しさん
投稿日時
2009/12/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
15回イライラ棒へたくそやなー・・・と
86. 名無しさん
投稿日時
2009/12/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
爆発7回
№26191
おもしろかったよ!
87. 名無しさん
投稿日時
2009/12/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
爆発19回
亀の動きに気付かなくてかなり逝った
イライラ棒はタブだったからなのか割とアッサリ行ったよ
88. 名無しさん
投稿日時
2009/12/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
前のは不具合があって作り直しのために2週間くらいアクセスできなかったんだよね。
やっとクリアできてうれしい。
89. 名無しさん
投稿日時
2009/12/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
爆発10回・・・解体完了の音にビックリした;;;
90. 名無しさん
投稿日時
2009/12/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
クリアしたものの亀が総当りだったため何がなんだかww
だれか亀のとこkwsk
91. 名無しさん
投稿日時
2009/12/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
亀頭がネジに差し掛かったときにピクッとする順番
2週する間に6回ピクッとする
92. 名無しさん
投稿日時
2009/12/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
亀:手足がワシャってした順。
93. 名無しさん
投稿日時
2009/12/03
ID:
返信する
このコメントの評価
0
イライラ棒はタブレットあれば簡単
94. 名無しさん
投稿日時
2009/12/03
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ムズイナー16回だった。
面白かった。
95. 名無しさん
投稿日時
2009/12/04
ID:
返信する
このコメントの評価
0
初めてで
ヒントなしで
4回達成
96. 名無しさん
投稿日時
2009/12/06
ID:
返信する
このコメントの評価
0
イライライラネw
97. 名無しさん
投稿日時
2009/12/18
ID:
返信する
このコメントの評価
0
鈴木爆発か
98. 名無しさん
投稿日時
2009/12/20
ID:
返信する
このコメントの評価
0
いらいら棒で詰んだわw
マウスがバグってるからな~
99. 名無しさん
投稿日時
2009/12/21
ID:
返信する
このコメントの評価
0
いらいら棒で23回しんだwww
100. 名無しさん
投稿日時
2010/05/11
ID:
返信する
このコメントの評価
0
爆発15回 NO.90219.
亀が尻尾側で考えて何度も爆発。(頭側か…足の動きってヒント読んだから足=尻尾側って勝手に思い込んだのが間違いだった)
赤&青ので焦ってやろうとして何度も爆発。(1個づつゆっくりでよかった)
それ以外は爆発なかったけど最初蓋開けた瞬間から理解するまで時間かかった^^;
101. 名無しさん
投稿日時
2010/08/07
ID:
返信する
このコメントの評価
0
17爆
最後に怒涛の問題が
102. 名無しさん
投稿日時
2010/08/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
最初から詰まります・・。
完全ガイドじゃ無くてもいいので
誰か最初から解体作業のヒント
下さい・・。
103. 名無しさん
投稿日時
2010/08/23
ID:
返信する
このコメントの評価
0
仕掛けは簡単だったけど、玉を転がすところが苦戦したわ
アクションはダメだなぁ・・・
イライラ棒は2回で行けたけど、爆発回数6回。。
cEdit
小さな少年がマイケル・ジャクソンのダンスで大道芸人のお株を奪った一幕
歯車から何から木で作った手作り木製ロボットアーム、クレーン車、フォークリフト、トラック
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
のボタンのあるとこで詰まった
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
ドライバーだけじゃどうにもならないのもちらほらあるな
5. 名無しさん
返信する
△のついてるABCの角度に合わせればOk
6. 名無しさん
返信する
▼に注目
>3
亀の動きに注目
7. 名無しさん
返信する
ABCは時計
亀は脚の動き
8. 名無しさん
返信する
前回よりわかりやすかった
9. 名無しさん
返信する
結構わかりやすい謎解きだった
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
亀が一番難しかったかな
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
わかりにくかったから変更したのかな
14. 名無しさん
返信する
したけど亀の順番の理由が分からない
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
最初の蓋とって時計みたいの出したら前の画面にもどれないの?
ヒントなしでわかるかよクソが
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
ABCは周りをよくみる
亀は気にスンナ
21. 名無しさん
返信する
ヒントはあるぞ□とか△とか
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
もっと爆発したかと思った
25. 名無しさん
返信する
外側の▼がある英数字と、ABCダイヤルに注意して
後は、時計に見立てて謎を解く
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
どうしてもできないときの最後の手段だけどな
29. 名無しさん
返信する
♪2のボタンの音程を、♪1のボタンを押した時と同じになるようにする
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
さっぱりわからん。
32. 名無しさん
返信する
オイオイw
イラ棒が嫌だ
33. 名無しさん
返信する
羊羹の栗の数とかもみじの葉とかの数が関係あるかと思って、一番初めのが一番詰まった。
34. 名無しさん
返信する
ほら簡単に分かるでしょ?
35. 名無しさん
返信する
15313人目で完了。
ああ、怖かった。
36. 名無しさん
返信する
37. 名無しさん
返信する
針の先端の形
38. 名無しさん
返信する
青玉クリック→右クリック→ゴールクリック
クリア出来ない人へ
39. 名無しさん
返信する
前のより親切設計だった
40. 名無しさん
返信する
面白くはない
41. 名無しさん
返信する
ついつい音量を下げてしまった
42. 名無しさん
返信する
イライラ棒苦手なんだよー
43. 名無しさん
返信する
絶対音感(まぁ適当でもおk)と運必要
44. 名無しさん
返信する
45. 名無しさん
返信する
46. 名無しさん
返信する
47. 名無しさん
返信する
早速バラしてやんぜヒャッハー
48. 名無しさん
返信する
爆破1回で解けた、亀め……
49. 名無しさん
返信する
運は不要だったと思う。
音符のとこは鳴りながら光るから目で確認出来るし。
50. 名無しさん
返信する
爆発もイミフで20回くらいヤったな
2回目には謎解きの意味分かったけど
最後の2コが運に近くてツマンネ
51. 名無しさん
返信する
52. 名無しさん
返信する
53. 名無しさん
返信する
亀は尻尾だと思いたくさん爆発してしまい
16爆発でクリアーです
54. 名無しさん
返信する
どっちも青になったらクリック
55. 名無しさん
返信する
56. 名無しさん
返信する
確かに公開当初とラスト違うな。
ちなみに前のはドーナツ状のリングの中にある玉を左右の信号に従ってグルグル回すやつだった。
なんかマウスとの連動が悪くて微妙に面倒な仕掛けだったな。
57. 名無しさん
返信する
そのせいで隣同士の色合わせかと思うわ
あと、イライラ棒は左クリック+右クリック使える
58. 名無しさん
返信する
亀が難しかった。
59. 名無しさん
返信する
60. 名無しさん
返信する
赤青は横のヒントそのままの絵柄の時に・・・。
クリアできたけど結局、亀は総当りでやった。
爆発50 No,17733
ラジオみたいな機械を解体する方が面白いな。
61. 名無しさん
返信する
またやってみよう
62. 名無しさん
返信する
イライラ棒はやればやるほど集中力が切れるから、一発で成功させるつもりで!
63. 名無しさん
返信する
いや、だからさヒントの意味はわかってるよ
よく読め
64. 名無しさん
返信する
当たり前だが、絶対音感なんて、的外れにもほどがある。
音痴の人にはキツイのかも知れんが、同じ音にするだけなんて小学校の音楽レベルで充分。
ついでに原曲知ってればなお解きやすい。
夏も近づく八十八夜♪ってね。お茶つながり。
65. 名無しさん
返信する
なにカリカリしてんだよ^^
66. 名無しさん
返信する
全部を見ていると大変に感じるかもしれないけど・・・
一箇所だけ見てればすごく楽
でも俺も最初にやったときは、周りの奴を同じ色同士クリックするかと勘違いしたから、57の言ってる事は理解できる
67. 名無しさん
返信する
68. 名無しさん
返信する
あぁここまで言われて出来ないんだから
幼稚園以下なんだろうな。
だれかおしえてください
69. 名無しさん
返信する
♪2をクリックして1と比べる。
70. 名無しさん
返信する
71. 名無しさん
返信する
10011101
これで察してくれ
72. 名無しさん
返信する
2、1と2の聴き比べ、オフにするのは3つ
3、▼と時計を見比べてよく見るとABCが隠れてる(Aは2個ある)
4、ボールをゴールに
5、カメをよく見る
6、真ん中の色と同じのが外せる
7、イライラ棒
こんなもんじゃね
73. 名無しさん
返信する
からくり知ってたら最後以外楽だな
74. 名無しさん
返信する
あれはどういう謎解きだったのだろうか…
75. 名無しさん
返信する
76. 名無しさん
返信する
77. 名無しさん
返信する
そのままゴールへマウスを動かして左クリックでメニュー消したら、ゴールしたことになっちゃったw
78. 名無しさん
返信する
79. 名無しさん
返信する
イライラ棒で2回爆破ww
通算3回目だが焦るwwwww
さぁ早くイライラ棒と戯れる作業に戻ろうorz
80. 名無しさん
返信する
そこまで難しいかな・・・?
81. 名無しさん
返信する
82. 名無しさん
返信する
83. 名無しさん
返信する
何度も遊んじゃうw
84. 名無しさん
返信する
爆発回数6回
NO.28405.
最初のやつが全然わからなかったけど偶然開いた。
後はサクサクでいけました。
カメも解き方さえ分かれば簡単。
順番覚える必要もなし。
85. 名無しさん
返信する
86. 名無しさん
返信する
№26191
おもしろかったよ!
87. 名無しさん
返信する
亀の動きに気付かなくてかなり逝った
イライラ棒はタブだったからなのか割とアッサリ行ったよ
88. 名無しさん
返信する
やっとクリアできてうれしい。
89. 名無しさん
返信する
90. 名無しさん
返信する
だれか亀のとこkwsk
91. 名無しさん
返信する
2週する間に6回ピクッとする
92. 名無しさん
返信する
93. 名無しさん
返信する
94. 名無しさん
返信する
面白かった。
95. 名無しさん
返信する
ヒントなしで
4回達成
96. 名無しさん
返信する
97. 名無しさん
返信する
98. 名無しさん
返信する
マウスがバグってるからな~
99. 名無しさん
返信する
100. 名無しさん
返信する
亀が尻尾側で考えて何度も爆発。(頭側か…足の動きってヒント読んだから足=尻尾側って勝手に思い込んだのが間違いだった)
赤&青ので焦ってやろうとして何度も爆発。(1個づつゆっくりでよかった)
それ以外は爆発なかったけど最初蓋開けた瞬間から理解するまで時間かかった^^;
101. 名無しさん
返信する
最後に怒涛の問題が
102. 名無しさん
返信する
完全ガイドじゃ無くてもいいので
誰か最初から解体作業のヒント
下さい・・。
103. 名無しさん
返信する
アクションはダメだなぁ・・・
イライラ棒は2回で行けたけど、爆発回数6回。。