1982年とは比べ物にならないほど洗練されたCG映像で、イオンの壁を後方に生み出しながら走るバイク、Light Cycleに乗っての仮想現実での戦いがスピーディーに、迫力満点に展開されているのだ。
ずいぶんと横長の映像だから、動画再生画面右下のvimeoの左にあるアイコンをクリックして全画面表示にした方が見やすいと思うよ。
2個目の動画はComicon 2009で公開された、「Tron Legacy」版Light Cycleの映像。
【関連】
映画「トロン」のバイクシーンを再現したストップモーションアニメーション
敵を囲い込んで衝突させて倒すコンピュータ対戦トロンレースゲーム
Tron Legacy Comic Con 2009 Movie Trailer [HD]
TRON LEGACY : the new " lightcycle" !
映画「トロン」のバイクシーンを再現したストップモーションアニメーション
敵を囲い込んで衝突させて倒すコンピュータ対戦トロンレースゲーム
Tron Legacy Comic Con 2009 Movie Trailer [HD]
TRON LEGACY : the new " lightcycle" !
- タグ
この記事へのコメント
1. 名無しさん
返信する
ちょっと格好いい!
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
これもシビレるねぇ
4. 名無しさん
返信する
こりゃ間違いなく映画観に行ってDVD買う
5. 名無しさん
返信する
未だに超えられていないよなぁ
6. 名無しさん
返信する
ちょっとの修正でなんとかなるような脚本ではなかったような。
7. 名無しさん
返信する
初代のTRONで一番分かりやすいのは、bitのキャラクターだった。
そりゃ、YESとNOしか表せないんだものな(笑)
8. 名無しさん
返信する
頭につけてるのはまんまヘルメットだし、前みたいな髪形の形をした帽子みたいなのがよかった気もする。
俳優もかわっちゃったのかな・・・。
前トロン役のブルースさんとかシャーク司令官のデビットさんとか、再び出演とかしてたりするのかな。
いろいろ心配な面があるが見てみたいことに変わりは無いね。
9. 名無しさん
返信する
わかっとらんなww
何がエポックで、何が格好良かったのか
今風にリイマジンする際に、なくしてはならないものが
なんだったのか。
これはアカン
10. 名無しさん
返信する
通常はそれをつぶす(デバグ)するんだが、緑は自ら起こせるんだ。
ちなみに、壁の亀裂はヌルポインターだと思う
(あの時代ポインターが無いってのは無しね)
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
ペタワロスw
15. 名無しさん
返信する
FFの映画も同じような役割だったと思う
コケたけどあれで随分ハードルが上がった
あと当時これ作れるマシンが1台しかなかったから交代で作業してたらしいなw
16. 名無しさん
返信する
かなり同意。
なんとなく形を真似ればいいってモンじゃない。
あの時代にあの造形であの内容だったから良かったんで、今作るならもっとこう…
まあ俺もクリエーターじゃないから具体的な案は出せないけど、これは何か違うよなー。
とりあえず直角に曲がってない時点でないわww
17. 名無しさん
返信する
あんまり前作を意識しないで見たほうが楽しめそう。
雰囲気とかは面白そうに見えるし。
18. 名無しさん
返信する
他のゲームの設定も変えちゃってたらやだな
でもリメイクでみたいと思ったのは久しぶり
他のリメイクよりは期待はしてしまう
19. 名無しさん
返信する
だったらマトリックスでいいじゃん><
20. 名無しさん
返信する
こんなもんのどこにCGがあるんだよ
もしかして左の文字とかいわねーだろーな
21. 名無しさん
返信する
電脳世界ですよ~っていう演出すらしてない
ていうか動画消えてる?
22. 名無しさん
返信する
でもこれはこれで面白そう!はやく映画館でみたいな~
23. 名無しさん
返信する
そんな事無い筈だよ。TRONのCG部分は4社の共同作業だから。
OPのワイヤーフレーム Robert Able and his Associates
ライトサイクル MAGI
ソーラー帆船 Information International Industorial
ビット Digital Effect
後、Journeyの劇中歌が有ったから、かろうじて公開出来たってレベル。コケたのは間違い無い。
でもさ。直角に曲がらないとライトサイクルじゃないよな(笑)
24. 名無しさん
返信する
リメイクをするのは難しいような気がする
たぶんただCGが綺麗なだけの映画になるんだろな
25. 名無しさん
返信する
つーかCG
26. 名無しさん
返信する
くだらなかったらコケにすりゃいい
27. 名無しさん
返信する
超楽しみだ!!
でももうちょっと薄気味悪さがほしいところだな
28. 名無しさん
返信する
3D映画らしいから、無理矢理でも画面に突っ込んでくるような演出が多くなるんだろうな。
29. 名無しさん
返信する
そもそも、『名作』ではないんだぞ。
いまでこそ草分け的評価だが、
トロンに映画そのものとしての価値は、ほとんどない。あの一瞬のバトル演出が歴史に刻まれただけの映画だって。
30. 名無しさん
返信する
CGを大々的に使った草分けだけって事だよな。
映画はそんなに知られていないんじゃない?
Journeyの曲が、どこの部分で使われていたかって知らない人間の方が多い筈だ。(店内BGMとして使われている)
まぁ、こんなに新しいファンを作り出すんだからカルトって呼ばれるのかも知れないけどな。日本公開を楽しみに待とうぜ
31. 名無しさん
返信する
なんとなくあの興奮がよみがえってきた。
90度曲がらなければ・・・とか
どうでもいいんじゃない?
単純に面白そうじゃん、コレ。
「Cat Shit One」とともに
超期待してます。
32. 名無しさん
返信する
ぬるぽだと解釈してOK?
33. 名無しさん
返信する
自分はかの有名なゲームで知ってこないだ学校でLD借りてみたよ
ブレードランナーはなぜか知ってた
34. 名無しさん
返信する
見直したら、映像はショボいのにそれなりに手に汗握る感じなのはやっぱプロが演出してるからだろうな
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
37. 名無しさん
返信する
バイクシーンだけでも(バイクシーンだけが?)楽しめそう。
ストーリーなんて気にしない。
前作のストーリーだって単純な勧善懲悪で、映画としては凡作だもん。
でもやっぱり直角に曲がって欲しいな。
リメイクのバイクもかっこ良いけど、前作の「ライダーがすっぽりバイクと一体化する」デザインのほうがずっと良かったな。
前作のデザインのほうが斬新で未来的で電脳空間ぽかった。
そこは外して欲しくなかった。
他のメカ(軍艦?、ゲート、タンク、などなど)がどういうデザインになってるかも楽しみ。
38. 名無しさん
返信する
それでも映画館かDVDで見る。
やっぱり前作が好きだから。
39. 名無しさん
返信する
ttp://www.tronguy.net/
ttp://www.tronguy.net/TRONcostume/
ttp://roflcon.org/
ttp://www.youtube.com/watch?v=8VrCCpaEoxI
40. 名無しさん
返信する
41. 名無しさん
返信する
42. 名無しさん
返信する
43. 名無しさん
返信する