ほぼ一ヶ月近い時間をかけて作り上げたものらしい大作とのこと。
写真で見たい人は関連リンクの作者さんのページで細部まで見られるようになってるよ。
動画よりも写真の方が見ていて楽しい。
【関連】
金属塊からV8エンジンを削り出す5軸制御立形マシニングセンタ
300馬力のV8エンジンを搭載した巨大チェーンソー
東京大学の五月祭に行ってきたよ! 東大レゴ部編
Brickshelf Gallery
Working Lego V8, 32 valve engine
金属塊からV8エンジンを削り出す5軸制御立形マシニングセンタ
300馬力のV8エンジンを搭載した巨大チェーンソー
東京大学の五月祭に行ってきたよ! 東大レゴ部編
Brickshelf Gallery
Working Lego V8, 32 valve engine
- タグ
この記事へのコメント
1. 名無しさん
返信する
・・・・・・フォォォォォォォォ!?
2. 名無しさん
返信する
馬鹿かお前作ることに意味g・・・
( ゚д゚ )
3. 名無しさん
返信する
このぐらいのモノなら
作るだけなら誰でもでk・・・・
(;・Д・)
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
どうやって熱と爆発に耐えてるのかと思った。
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
圧縮すらしてないのに、どうやって動力源になるんだよ・・・
9. 名無しさん
返信する
爆発からのエネルギーを回転運動に変えてそれをプロペラにも回してるっていう本来のエンジンのギミックとは真逆の構造だから
意味無い気がする。部品がカチャカチャ動いてるのを見て楽しむだけなら他のピタゴラスイッチ系作品のほうがすごいと思う。
10. 名無しさん
返信する
お前見てるとこっちが恥ずかしくなってくるわ…
11. 名無しさん
返信する
バイクのエンジンは製造過程でクランクをモーターで回して
動作チェックするモータライズつー工程もあるよ。
意味なくなくなくもない。
12. 名無しさん
返信する
それとも手持ちのレゴを組み合わせて作ってるの?
教えてエロい人!
13. 名無しさん
返信する
おれは単純にすごいなっと思う。
>12
エロい人なんだけども。
元のyoutubeにキットじゃなくて、デザインから自分で作ったって書いてあったよ。ちなみに3週間半くらいかかったってあったよ。
14. 名無しさん
返信する
「ぁあ?カーチスなんぞ屁でもないだろうww」
15. 名無しさん
返信する
3万までなら出す
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
カーン
バタバタバタバタ・・・・
19. 名無しさん
返信する
「機嫌の悪い日には朝食を食べない」
「あ~あ、親には向かうときでも、いきなりって事はない、
必ず先に知らせが来るんだ」
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
すげえ
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する