niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
RPG
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
可動面は実に1200!進化しすぎたルービックキューブ The Petaminx
kotaro269
39
凄い映像, 動画
2009-03-05 12:00:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
掲示板
メールフォーム
小太郎ゲームオンライン
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
10個のマウスカーソルが協力して進むアクションパズル cursor*10 2nd
指定されたものだけを狙うナイフ投げゲーム Wheel of Misfortune
可動面は実に1200!進化しすぎたルービックキューブ The Petaminx
カテゴリー
凄い映像
動画
ルービックキューブの誕生以来、人々は様々な形のルービックキューブを作り出してきたが、ルービックキューブはここにきて新たな、そして壮絶な進化を遂げてしまったようだ。
この「ペタミンクス」は5角形の面が12種類組み合わさってできた形をしていて、それぞれの面には中央から動かない面が一つと、可動する面が100個。
可動する面の総数は実に1200個と、恐ろしいほどの数に膨れ上がってしまっているのだ。
普通のルービックキューブすら揃えられないおいらは、ペタミンクスが一度バラバラになったらきっと2度と完成させられない。
【関連】
ルービックキューブを55秒で揃えるウィル・スミス
パーツの形で判断する新種のルービックキューブ ミラーブロックス
The Petaminx
ツイート
タグ
コメント
39
カテゴリー
凄い映像
動画
投稿日
2009/03/05
Edit
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
これはひどいwwwww
2. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ウィル・スミスなら55秒で解ける
3. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ちょっとのズレが引っ掛かって他の面が回せないとかなりそう。
商品化は無理だな。
4. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
個人が作ったのか?
5. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
誰が得するんだよwwwwwww
6. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
回すの大変そう。
7. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
どーせならぐちゃぐちゃにしてくれよw
再起不可乙wwwって言わせてよw
8. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
オブジェでいいじゃない。触らない事。
9. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
いや,戻せなくなったらまたそれぞれの面を
塗りなおせばいいんでね?
10. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
確かにこれはもうオブジェにしかならなさそうだな
バラバラにしてしまったら、流石にこれはもう人間の頭じゃ解けんだろ
11. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
最後は元に戻せよ
12. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
このグチャグチャ具合は、実写版トランスフォーマーのようだ
13. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
よく壊れずに動くよな~と、いつも思う
14. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
見てるだけで気が狂いそう
15. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
はいはい
デフラグデフラグ
16. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
15
わろたw
17. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
俺は3×3を1面解くのがやっとだぜ
18. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ttp://www.paropunte.net/archives/399869.html?1236244316
19. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
分解して色をそろえるのすら大変そうだ
20. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
そのうち球体になるんじゃねww?
21. 名無しさん
投稿日時
2009/03/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
つまらなそー
22. 名無しさん
投稿日時
2009/03/06
ID:
返信する
このコメントの評価
0
揃えるのは無理だとしても
ばらばらにすることがまず一苦労だな。
23. 名無しさん
投稿日時
2009/03/06
ID:
返信する
このコメントの評価
0
この動画オチが無いじゃん
24. 名無しさん
投稿日時
2009/03/06
ID:
返信する
このコメントの評価
0
これじゃ分解してインチキ出来ないじゃないかw
25. 名無しさん
投稿日時
2009/03/06
ID:
返信する
このコメントの評価
0
音に吹いたw
26. 名無しさん
投稿日時
2009/03/06
ID:
返信する
このコメントの評価
0
※15フイタ
懐かしいな
27. pop
投稿日時
2009/03/06
ID:
返信する
このコメントの評価
0
これってメガミンクスの応用で解けるんじゃないの?
リベンジもプロフェッサー、V-CUBE6、V-CUBE7も普通のルービックキューブの応用で解けるわけだし
ってかTeraminxは海外で普通に売ってね?
Petaminxは知らないけど。
28. 名無しさん
投稿日時
2009/03/06
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ややこしやー、ややこしやー。ポン!<emoji:asease>
29. 名無しさん
投稿日時
2009/03/07
ID:
返信する
このコメントの評価
0
脱出ゲームのキーロックに使ったら解けない人が
おおそうだな。
30. 名無しさん
投稿日時
2009/03/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
何の楽器だよw
31. 名無しさん
投稿日時
2009/03/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
やめてーもどせないー(リアルで叫んだ
32. 名無しさん
投稿日時
2009/03/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ここまで来るとどんな模様が作れるかって言うチャレンジやるやつが出てくるだろうなw
33. 名無しさん
投稿日時
2009/03/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
これには敵わないか
ttp://www.youtube.com/watch?v=CruqZhN_5D8&playnext_from=PL&feature=PlayList&p=8E2D4909B1AD321B&playnext=1&index=1
34. 名無しさん
投稿日時
2009/03/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
32
俺はそんな事考えた!
話は変わりますがモンハンって久々にやると面白い
35. 名無しさん
投稿日時
2009/03/09
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ジャリジャリするww
36. 名無しさん
投稿日時
2009/03/10
ID:
返信する
このコメントの評価
0
こんなものを解きたいと思うマゾヒストには心底呆れる
37. 名無しさん
投稿日時
2009/03/10
ID:
返信する
このコメントの評価
0
キューブじゃなくなってるな
38. π丁目の夕日
投稿日時
2012/08/06
ID:
返信する
このコメントの評価
0
メガミンクスと5×5×5ができれば
あとは時間と根気さえあればできますよ。
39. 名無しさん
投稿日時
2014/12/12
ID:
MGJiYzk3
返信する
このコメントの評価
0
微かな記憶だがマジすか学園の校長室にあったような,まさか自分が虜になるとは購入して二週間飾って置いたがバラバラにしてから考えることにした。11x11x11は出来るので最後の一面がどうしようもなかったので出来上がった部分を使って手順を試行錯誤15通りの中から全てを覚えるのは大変なのでその中から利用価値の高いのを四つほど使えばどの様な位置になっても大丈夫、初めの頃は一面揃えるのに一時間強掛かったがなんどもしていると何かが見つかったりする今は一面15分位かかる集中力が途切れると出来たところをダメにしている事も数えきれない位日課として一日一回完成させることに
cEdit
10個のマウスカーソルが協力して進むアクションパズル cursor*10 2nd
指定されたものだけを狙うナイフ投げゲーム Wheel of Misfortune
アクセスランキング
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
商品化は無理だな。
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
再起不可乙wwwって言わせてよw
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
塗りなおせばいいんでね?
10. 名無しさん
返信する
バラバラにしてしまったら、流石にこれはもう人間の頭じゃ解けんだろ
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
デフラグデフラグ
16. 名無しさん
返信する
わろたw
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
ばらばらにすることがまず一苦労だな。
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
懐かしいな
27. pop
返信する
リベンジもプロフェッサー、V-CUBE6、V-CUBE7も普通のルービックキューブの応用で解けるわけだし
ってかTeraminxは海外で普通に売ってね?
Petaminxは知らないけど。
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
おおそうだな。
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
ttp://www.youtube.com/watch?v=CruqZhN_5D8&playnext_from=PL&feature=PlayList&p=8E2D4909B1AD321B&playnext=1&index=1
34. 名無しさん
返信する
俺はそんな事考えた!
話は変わりますがモンハンって久々にやると面白い
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
37. 名無しさん
返信する
38. π丁目の夕日
返信する
あとは時間と根気さえあればできますよ。
39. 名無しさん
返信する