niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
見てるだけでお腹が空いてくるベネズエラのハンバーガー屋台
kotaro269
63
その他の動画, 動画
2008-11-14 00:00:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
メールフォーム
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
爆弾を設置してゾンビと戦うアクションゲーム zomber
ちょいと遊んだあの子からのセクシーな葉書に隠された秘密
見てるだけでお腹が空いてくるベネズエラのハンバーガー屋台
カテゴリー
その他の動画
動画
ベネズエラの首都、カラカスの路上で販売しているハンバーガーの屋台の映像だよ!
2つに割ったパンの間にケチャップやマヨネーズをかけ、具を乗せて、乗せて、乗せて、乗せて、たっぷり乗せたらさらにチーズまでてんこ盛り。
夜、お腹空いている時に見るこういう映像の破壊力は凄まじいものがあるのだ。
【関連】
ナイキCM 暴走するホットドッグ屋台を追え!
La Diabla Hamburguesa Venezolanisima !!!
ツイート
タグ
コメント
63
カテゴリー
その他の動画
動画
投稿日
2008/11/14
Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
包装が丁寧なのに好感もった
2. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
美味しそうだけど高カロリー、高塩分だろうなw
でもなんだか動画のノリがテラ豚丼みたいに感じるな
3. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
おいしそう
4. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
うまそう
そして、素敵な笑顔
5. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
夜、お腹空いている時に見るこういう映像の破壊力は凄まじいものがあるのだ。
更新:2008年11月14日 00:00
わざとかー!!
しかし、量が多い。けど、うまそう....
ちょっとコンビニ行ってくる
6. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
空腹時に見て、本当に食べたくて胃の辺りがぐるぐるいってる。
ああ、あんなに乗せたら食べにくいよとか思いつつも、なんとかかぶりつくか、無理なら箸で箸から食べて生きたい。
ちょっとベネズエラに行ってくる
7. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
作っている人が生き生きしているのが良い感じ
8. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
チーズの量がwwww
うまそうだなー、腹減ったわ・・・
9. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
うまそうだがどうやって食うんだこれwwwww
10. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
なんじゃあこりゃああ絶対うまいだろ
1:28でファックマクドナルドって言ってるか?
比べるのがおかしいレベルだな
11. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ニヤニヤが止まらん
12. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
やべーうまそうだわ
13. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
マクドナルドよりは良いよね! 言ってた。 スペイン語だからオラには何言ってたかわかった。
14. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
テラ豚丼が思い浮かんでしまった俺は
もう駄目かも分からん。
15. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
これはぜってー美味い
16. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
0:24で飛行機止まれって言ってるな
17. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
食べ難そうだけど食べたい
でも日本の屋台で売ったら1500円位かな?
18. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
確かに食べにくそうだ。ギュっと潰して食べるのか?
19. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
くいてええええええええええくいてえよおおおおおおおベネズエラにいかせてええええええええええ
20. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
比べるもんじゃないのはわかるけどマックで食うことに空しさを感じてしまう
21. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
盛るぜぇぇぇ超盛るぜぇぇぇ
22. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
盛るぜぇぇぇ超盛るぜぇぇぇ
23. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
包装に愛情がこもってていいね。
投げやりに包まれるとファーストフードとはいえ気分悪い
24. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
包装以前に殆ど溢してないよな
25. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
いくらくらいなんだろうな
26. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
スペイン語ってなんか好きだな
27. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
順を追って
パン
マヨネーズ
ケチャップ
カラシ
玉ねぎ
キャベツ
ポテトチップス
マヨネーズ
ケチャップ
アボカド
トマト
ハンバーグ
ソーセージ
鶏肉
玉子焼きベーコン
チーズスライス
はい、どーぞ
28. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
アボガドを入れるところがなんとも美味しそう
ベネゼエラってインドネシア語に似てるところがあるんだな
29. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
スペイン語orz
30. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>27さん
>玉ねぎ
>キャベツ
>ポテトチップス
タマネギの後キャベツ乗せてたのかぁ。
ポテチはフライドオニオンに見えたヨ。
31. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ビデオ回ってるからサービスしてるのかもと勘ぐってしまう
32. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
チャベス番長はいかがなものかと思うが、このハンバーガーはクイテ~~~~~~~~!!!!!!
33. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ホッカホカをあーやって包装すれば、こもった熱でチーズがとろけてそりゃもう美味くなるんだろうなぁ
34. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
包装を開いた瞬間、上に乗っけたチーズが半分落ちそう・・
35. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
つくってくれているお兄さんの笑顔に癒された。ウホ<emoji:b_heart>
36. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>31
つまり、ビデオをまわしとけばサービスしてくれるってわけだな!
37. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
トマーテ、マヨネーサ、…
38. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
日本円で約360円だそうです
39. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
にしても手馴れたもんだなw
あぁ腹減ってきた
40. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
やべえたまらん
41. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
サービス満点なのは嬉しいけど、どうやって食べるんだYOぅ!?w
42. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>28
アボガドじゃなくてアボカドですよ
43. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
作ってる人が俺の友達だったらなぁ~<emoji:smile>
44. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ウホ<emoji:b_heart>
45. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>27
よけいに食べたくなったぞバカーーー!!
フライドオニオン(ポテチ?)でサクサク感まで・・・
46. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
チェーン店全部つぶしてこの屋台にしてくれ。
47. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
どれ、ベネズエラ行ったら探してみるか・・・・
死ぬまでに行くかわからんが
48. 名無しさん
投稿日時
2008/11/14
ID:
返信する
このコメントの評価
0
前レスにもあるけどていねいに包んでもってくれるのいいね。
具をはさむ時のダイナミックさと裏腹なのがなんかいい。
49. 名無しさん
投稿日時
2008/11/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
すげーw
しかしこれどうやって食うんだw
噛り付くのはさすがに難しそうなんだが……。
フォークくらいは欲しいとこだな。
50. 名無しさん
投稿日時
2008/11/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
腹が鳴っている・・・
51. 名無しさん
投稿日時
2008/11/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
日本の食べ物は、品質、味、安全性、コスト
パフォーマンス、どれをとっても、世界トッ
プレベルだと思うけど、サンドイッチ、バー
ガー類に関してだけは、最低の途上国レベル!
糞まずいと有名なイギリスの食事でも、サンド
イッチだけは、日本の何倍も旨くて旨くて驚く
とにかく一度でも海外でサンドイッチを食べれ
52. 名無しさん
投稿日時
2008/11/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>61
日本のサンドイッチはレタス1枚薄いハム1枚
ヨーロッパのサンドイッチは野菜たっぷりハムたっぷり
アメリカのサンドイッチは厚切りハムとかたっぷり。
そして中国のサンドイッチは切断したところにしか
具が入っていない。
まあ、一番酷い例だと思うが。
53. 名無しさん
投稿日時
2008/11/17
ID:
返信する
このコメントの評価
0
日本のカツサンドは美味しいけどね
54. 名無しさん
投稿日時
2008/11/18
ID:
返信する
このコメントの評価
0
街角ホットドックってうまいよね
ヘナチョコパンとヘナチョコソーセージのくせに
たまねぎとキャベツに味の薄いケチャップと
色だけのマスタード
何であんなにうまいんだろう
街で見かけるたびに買ってたよ
ちょっとコストコに行ってくるか
55. 名無しさん
投稿日時
2008/11/26
ID:
返信する
このコメントの評価
0
最後のチーズが・・・タマラン(゜д゜)
56. 名無しさん
投稿日時
2008/12/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
普通の紙みたいので上手に包んでるなぁ
関心したよw
57. 名無しさん
投稿日時
2008/12/06
ID:
返信する
このコメントの評価
0
カロリーがアレだけどおいしそうw
よし、明日の昼飯はドネルケバブだ
58. 名無しさん
投稿日時
2010/09/28
ID:
返信する
このコメントの評価
0
0:54辺りで うま~ と言ってないか?
59. 名無しさん
投稿日時
2011/11/06
ID:
返信する
このコメントの評価
0
でも、お高いんでしょ?
60. ペロ
投稿日時
2012/01/26
ID:
返信する
このコメントの評価
0
で、受け取った後に道端で撃たれるんだよな、銃で。うふふ
61. 名無しさん
投稿日時
2012/01/26
ID:
返信する
このコメントの評価
0
飯食ったばっかりだけど、一言言わせてくれ。
くいてぇぇぇぇぇぇぇぇ~!!!!
62. 名無しさん
投稿日時
2012/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
これは絶対ウマいよ。
高カロリー 高脂肪 高塩分が判ってても
この場にいたら食べるしかない。
値段いくらかな。
cEdit
爆弾を設置してゾンビと戦うアクションゲーム zomber
ちょいと遊んだあの子からのセクシーな葉書に隠された秘密
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
でもなんだか動画のノリがテラ豚丼みたいに感じるな
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
そして、素敵な笑顔
5. 名無しさん
返信する
更新:2008年11月14日 00:00
わざとかー!!
しかし、量が多い。けど、うまそう....
ちょっとコンビニ行ってくる
6. 名無しさん
返信する
ああ、あんなに乗せたら食べにくいよとか思いつつも、なんとかかぶりつくか、無理なら箸で箸から食べて生きたい。
ちょっとベネズエラに行ってくる
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
うまそうだなー、腹減ったわ・・・
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
1:28でファックマクドナルドって言ってるか?
比べるのがおかしいレベルだな
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
もう駄目かも分からん。
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
でも日本の屋台で売ったら1500円位かな?
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
投げやりに包まれるとファーストフードとはいえ気分悪い
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
パン
マヨネーズ
ケチャップ
カラシ
玉ねぎ
キャベツ
ポテトチップス
マヨネーズ
ケチャップ
アボカド
トマト
ハンバーグ
ソーセージ
鶏肉
玉子焼きベーコン
チーズスライス
はい、どーぞ
28. 名無しさん
返信する
ベネゼエラってインドネシア語に似てるところがあるんだな
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
>玉ねぎ
>キャベツ
>ポテトチップス
タマネギの後キャベツ乗せてたのかぁ。
ポテチはフライドオニオンに見えたヨ。
31. 名無しさん
返信する
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
つまり、ビデオをまわしとけばサービスしてくれるってわけだな!
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
39. 名無しさん
返信する
あぁ腹減ってきた
40. 名無しさん
返信する
41. 名無しさん
返信する
42. 名無しさん
返信する
アボガドじゃなくてアボカドですよ
43. 名無しさん
返信する
44. 名無しさん
返信する
45. 名無しさん
返信する
よけいに食べたくなったぞバカーーー!!
フライドオニオン(ポテチ?)でサクサク感まで・・・
46. 名無しさん
返信する
47. 名無しさん
返信する
死ぬまでに行くかわからんが
48. 名無しさん
返信する
具をはさむ時のダイナミックさと裏腹なのがなんかいい。
49. 名無しさん
返信する
しかしこれどうやって食うんだw
噛り付くのはさすがに難しそうなんだが……。
フォークくらいは欲しいとこだな。
50. 名無しさん
返信する
51. 名無しさん
返信する
パフォーマンス、どれをとっても、世界トッ
プレベルだと思うけど、サンドイッチ、バー
ガー類に関してだけは、最低の途上国レベル!
糞まずいと有名なイギリスの食事でも、サンド
イッチだけは、日本の何倍も旨くて旨くて驚く
とにかく一度でも海外でサンドイッチを食べれ
52. 名無しさん
返信する
日本のサンドイッチはレタス1枚薄いハム1枚
ヨーロッパのサンドイッチは野菜たっぷりハムたっぷり
アメリカのサンドイッチは厚切りハムとかたっぷり。
そして中国のサンドイッチは切断したところにしか
具が入っていない。
まあ、一番酷い例だと思うが。
53. 名無しさん
返信する
54. 名無しさん
返信する
ヘナチョコパンとヘナチョコソーセージのくせに
たまねぎとキャベツに味の薄いケチャップと
色だけのマスタード
何であんなにうまいんだろう
街で見かけるたびに買ってたよ
ちょっとコストコに行ってくるか
55. 名無しさん
返信する
56. 名無しさん
返信する
関心したよw
57. 名無しさん
返信する
よし、明日の昼飯はドネルケバブだ
58. 名無しさん
返信する
59. 名無しさん
返信する
60. ペロ
返信する
61. 名無しさん
返信する
くいてぇぇぇぇぇぇぇぇ~!!!!
62. 名無しさん
返信する
高カロリー 高脂肪 高塩分が判ってても
この場にいたら食べるしかない。
値段いくらかな。