niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
RPG
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
空気に触れた切り口が瞬時に変色する毒キノコ
kotaro269
67
動物・自然, 動画
2008-10-27 18:00:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
掲示板
メールフォーム
小太郎ゲームオンライン
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
おじさんを怖がらせて脅威から守るやさしいお化けのアクションゲーム Look out, Mr Johnson!
ゾンビの屍を足場に上り続けるアクションゲーム Body Ladder
空気に触れた切り口が瞬時に変色する毒キノコ
カテゴリー
動物・自然
動画
アメリカに生息するこの毒キノコは、ナイフでカットした瞬間の切り口は黄色。
だけど、空気に触れたその瞬間に、緑から青へと変色していくのだ。
食虫植物にしろ、オジギソウにしろ、このキノコにしろ、見た目に素早く変化する植物類って興味深いね。
【関連】
蟻の死体から養分を吸って成長する冬虫夏草
Blue-staining Bolete Mushroom
ツイート
タグ
コメント
67
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2008/10/27
Edit
この記事へのコメント
1. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
気持ちワリーーーーw
キノコもやっぱり生き物なんだなって思ったわ
2. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
これは酸化反応なのかな?
動く植物に興味がある人は危険な場合が多い
3. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
おもしれー でもキモい ナイフで切るのやってみたい
4. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
これ解明すればノーベル化学賞とれるんじゃね?
5. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ナトリウムかってぐらい早いな
6. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
つーかCG
7. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
うちにあるキノコも液体を出したら瞬時に縮むよ
8. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
これ飛行石じゃね?
9. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
傷口を保護しているように見える。
10. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
うう・・・かわいそう(ノд-。)
11. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>7
そのキノコはそのうち、縮んだままになるよ。
12. あい
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
実際に日本でも毒キノコを食べて酷い目にあった人います。
私の家の庭でもいつのまにか毒キノコが、生えている事あるので食べないように(飼っているもう一匹の犬が、食べないのか心配しています。)しています。
ちなみに、形も食べられるキノコとそっくりの毒キノコあるので要注意しなければなりません。
13. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ドクヤマドリタケ?
14. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
色からしてシアン系の何かかね。毒ってのも話が合うし。
15. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>12
失礼ですけどもしかしてあなた既に毒キノコ食べてませんか?
16. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
きのこってのはカビの一種で、カビの建築物がきのこだっちゅーはなしをもやしもんもんだかどっかで聞いたことがある
17. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
酸化して色が変わるのなら、このキノコはアルカリ性ってことかな。
18. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
12の人が心配です。
19. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ドクツルタケ
20. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
キノコなんてカロリーも無く味もしないのに
それでも食べる奴の気が知れない
21. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
キノコは植物ではない;
22. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
悔しい!でも色が変わっちゃう!ビクンビクン
23. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
おーーい救急車よべーー!!
>>12がとても心配だーー!
24. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>12
他の記事でも見かけたけど、外国の方?
25. あい
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
心配している人へ。
私は、毒キノコを食べていませんが、食べてしまったのは知らない人と書くのを忘れていました。
26. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
スーパーで売っているマッシュルームも
切り口は変色するぞ(酸化)
こんなに鮮やかで速くないだけで
キノコ類の切り口が酸化、変色するのは常識
ノーベル化学賞とか笑える
27. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
↑
釣りでしたか
28. あるケミストさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
キノン体は酸化されると茶色くなるね
青くなるのはインディゴ?
29. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
なんかこえーな
30. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
間違いなく毒キノコ。
31. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
切る前は美味そうなのにね
32. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
※26
やっぱりこれは酸化反応なんだな
しかし異常な速さだな
33. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
いわゆるマッシュルームも、時間経つと色変わるよね
34. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
食べてみればいいよ<emoji:smile>
35. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
変なおじさんの股間から生えてる茸にそっくりだな
36. 名無しさん
投稿日時
2008/10/27
ID:
返信する
このコメントの評価
0
鮮やかな蛍光色
37. alpha
投稿日時
2008/10/28
ID:
返信する
このコメントの評価
0
※この後スタッフがおいしくいただきました
38. 名無しさん
投稿日時
2008/10/28
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>20
味覚オンチはマヨネーズでも舐めてなさい
39. 名無しさん
投稿日時
2008/10/28
ID:
返信する
このコメントの評価
0
この切れ味の良いナイフはどこで買えるんだ
40. 名無しさん
投稿日時
2008/10/28
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>39wwwww
41. 名無しさん
投稿日時
2008/10/28
ID:
返信する
このコメントの評価
0
酸化反応で思い出したのが
BTBなんだけれど色の反応が逆なんだよね
普通アルカリ性が青くなるわけなんだけれど
もしかしたらこの場所の空気がアルカリ性であるならば
おかしくは無いんだけれど
あと考えられるのはアジサイのように
アントシアニンとアルミニウムの結合による発色
その場合酸性が青になるわけだけれど
こんなに反応が早いものなのか?
42. 名無しさん
投稿日時
2008/10/28
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>12
>飼っているもう一匹の犬が、食べないのか心配しています
一匹は食べてしまったんですね
43. 名無しさん
投稿日時
2008/10/28
ID:
返信する
このコメントの評価
0
コメントに突っ込み所満載だな。
>42 俺も思ったw
>39 ヒント:どこでも買える
4に釣られるなんて論外
楽しんだ
44. 名無しさん
投稿日時
2008/10/28
ID:
返信する
このコメントの評価
0
こういう化学、物理、軍事ネタはコメが伸びる
45. 名無しさん
投稿日時
2008/10/28
ID:
返信する
このコメントの評価
0
個人的には米15が好きだ
46. 名無しさん
投稿日時
2008/10/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
/⌒'\
( ,i::::::::::::i ./⌒\
〉ノ:::::::::::| | ○゜ i ) )
/;/:::::::::::」/.〉 /
___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .', /
./ ヾ .|;;i:::::::::::/.. ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ / ...;;/
_ノ\i_) i:::::::/ ...;;/ //
 ̄ .|; i:::::/ / ..;;/
__.|;_i::/ ...;;/
___/ .....;;/
.|;; i ...;;イ
ノ;; ,.‐ ;;-.;i
/;;; /' '' ;;;X
|;; ;i;;.. ~ ;;|
X~ ;i;;; ;;,. ;;;/
ヽ;;__\_;;/
47. 名無しさん
投稿日時
2008/10/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
うちのキノコはきれいなピンク色だぜ
48. 名無しさん
投稿日時
2008/10/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
何を見てもCGにしかみえない>>4が気の毒だ
49. 48
投稿日時
2008/10/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>6のいいまつがいw
50. 名無しさん
投稿日時
2008/10/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
*17
酸化と酸性 アルカリ性は別物だよ
キノコってのはカリがあるからアルカリ性なんだぜ!
51. 名無しさん
投稿日時
2008/10/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
なぜか股間が痛い
52. 名無しさん
投稿日時
2008/10/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
みれん
53. 名無しさん
投稿日時
2008/10/31
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>46
やめれwww
54. 名無しさん
投稿日時
2008/10/31
ID:
返信する
このコメントの評価
0
センターに水に反応する試験紙とか出てなかったっけ?
無水○○とかは違うかな
55. 名無しさん
投稿日時
2008/10/31
ID:
返信する
このコメントの評価
0
46
2本かぁ珍しいな
56. 名無しさん
投稿日時
2008/11/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>54
塩化コバルト
中学で習うよ
57. 名無しさん
投稿日時
2008/11/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
食べたら100パー死ぬだろW
58. 名無しさん
投稿日時
2008/11/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
用法容量間違えずに食えば問題ない。
テイスティングってあるだろう。
59. 名無しさん
投稿日時
2008/11/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
※12はコピペになっても良いレベル
60. 名無しさん
投稿日時
2008/11/04
ID:
返信する
このコメントの評価
0
コバルトは
乾燥状態で青
水分で赤く反応
61. 名無しさん
投稿日時
2008/11/04
ID:
返信する
このコメントの評価
0
とりあえず、文法的な過ちを直してみました。
実際に、日本でも毒キノコを食べて酷い目にあった人がいます。
私の家の庭でも、毒キノコが生えていることがあるので食べないようにしています。
(飼っているもう一匹の犬が、食べないのか心配しています。)
↑
でも、これだと、あなたが毒キノコを食べてしまいそうな感じがします。(笑)
しかも、犬があなたの事を心配そうに見ているように思えます。(笑)
『犬が食べないように注意しています』が良いでしょう。
ちなみに、形も食べられるキノコとそっくりの毒キノコあるので要注意しなければなりません。
↓
ちなみに、食べられるキノコと形もそっくりな毒キノコがあるので、注意しなければなりません。
の方が自然ですよ。
でも上手な日本語ですね。 頑張ってください。
62. 名無しさん
投稿日時
2008/11/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
※55
なんと奇遇な!
63. 名無しさん
投稿日時
2008/11/18
ID:
返信する
このコメントの評価
0
なんでもCGだと言ってしまうゆとりは
本当に自然を目の当たりにした事ないから
貧相な発想になってしまうんだねwww
64. 今はもう違法
投稿日時
2008/11/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
そういえば、シロシビンを含むキノコを傷つけたりすると青く変色したっけなぁ~。
65. 名無しさん
投稿日時
2016/06/13
ID:
NjczZDc3
返信する
このコメントの評価
0
アメリカウラベニイロガワリだろ
毒キノコじゃねーよアホ
普通に旨いキノコだわ
そもそもこのキノコが属するイグチ科は毒キノコがほとんど無く、美味な物が多いことで有名なんだよ
キノコ初心者がまずチャレンジするのがイグチ科だ
66. 名無しさん
投稿日時
2016/09/25
ID:
NTI5NWQ5
返信する
このコメントの評価
0
これイロガワリだよな?普通に食えるよな?と思いながらコメ欄見たらアホばっかで草生えた
8年後にしてやっとまともな知識の人が一人出てきて安心したわ
67. 日本最高級激安高品質スーパーコピーN級品
投稿日時
2019/04/18
ID:
NzdiYWFl
返信する
このコメントの評価
0
誠実★信用★顧客は至上
在庫情報随時更新!
人気最新品┃特恵中┃☆腕時計、バッグ、財布、ベルト、アクセサリー、小物☆
商品数も大幅に増え、品質も大自信です
低価格を提供すると共に、品質を絶対保証しております
ご注文を期待しています
コメントする
おなまえ
コメント
cEdit
おじさんを怖がらせて脅威から守るやさしいお化けのアクションゲーム Look out, Mr Johnson!
ゾンビの屍を足場に上り続けるアクションゲーム Body Ladder
アクセスランキング
この記事へのコメント
1. 名無しさん
返信する
キノコもやっぱり生き物なんだなって思ったわ
2. 名無しさん
返信する
動く植物に興味がある人は危険な場合が多い
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
そのキノコはそのうち、縮んだままになるよ。
12. あい
返信する
私の家の庭でもいつのまにか毒キノコが、生えている事あるので食べないように(飼っているもう一匹の犬が、食べないのか心配しています。)しています。
ちなみに、形も食べられるキノコとそっくりの毒キノコあるので要注意しなければなりません。
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
失礼ですけどもしかしてあなた既に毒キノコ食べてませんか?
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
それでも食べる奴の気が知れない
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
>>12がとても心配だーー!
24. 名無しさん
返信する
他の記事でも見かけたけど、外国の方?
25. あい
返信する
私は、毒キノコを食べていませんが、食べてしまったのは知らない人と書くのを忘れていました。
26. 名無しさん
返信する
切り口は変色するぞ(酸化)
こんなに鮮やかで速くないだけで
キノコ類の切り口が酸化、変色するのは常識
ノーベル化学賞とか笑える
27. 名無しさん
返信する
釣りでしたか
28. あるケミストさん
返信する
青くなるのはインディゴ?
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
間違いなく毒キノコ。
31. 名無しさん
返信する
32. 名無しさん
返信する
やっぱりこれは酸化反応なんだな
しかし異常な速さだな
33. 名無しさん
返信する
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
37. alpha
返信する
38. 名無しさん
返信する
味覚オンチはマヨネーズでも舐めてなさい
39. 名無しさん
返信する
40. 名無しさん
返信する
41. 名無しさん
返信する
BTBなんだけれど色の反応が逆なんだよね
普通アルカリ性が青くなるわけなんだけれど
もしかしたらこの場所の空気がアルカリ性であるならば
おかしくは無いんだけれど
あと考えられるのはアジサイのように
アントシアニンとアルミニウムの結合による発色
その場合酸性が青になるわけだけれど
こんなに反応が早いものなのか?
42. 名無しさん
返信する
>飼っているもう一匹の犬が、食べないのか心配しています
一匹は食べてしまったんですね
43. 名無しさん
返信する
>42 俺も思ったw
>39 ヒント:どこでも買える
4に釣られるなんて論外
楽しんだ
44. 名無しさん
返信する
45. 名無しさん
返信する
46. 名無しさん
返信する
( ,i::::::::::::i ./⌒\
〉ノ:::::::::::| | ○゜ i ) )
/;/:::::::::::」/.〉 /
___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .', /
./ ヾ .|;;i:::::::::::/.. ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ / ...;;/
_ノ\i_) i:::::::/ ...;;/ //
 ̄ .|; i:::::/ / ..;;/
__.|;_i::/ ...;;/
___/ .....;;/
.|;; i ...;;イ
ノ;; ,.‐ ;;-.;i
/;;; /' '' ;;;X
|;; ;i;;.. ~ ;;|
X~ ;i;;; ;;,. ;;;/
ヽ;;__\_;;/
47. 名無しさん
返信する
48. 名無しさん
返信する
49. 48
返信する
50. 名無しさん
返信する
酸化と酸性 アルカリ性は別物だよ
キノコってのはカリがあるからアルカリ性なんだぜ!
51. 名無しさん
返信する
52. 名無しさん
返信する
53. 名無しさん
返信する
やめれwww
54. 名無しさん
返信する
無水○○とかは違うかな
55. 名無しさん
返信する
2本かぁ珍しいな
56. 名無しさん
返信する
塩化コバルト
中学で習うよ
57. 名無しさん
返信する
58. 名無しさん
返信する
テイスティングってあるだろう。
59. 名無しさん
返信する
60. 名無しさん
返信する
乾燥状態で青
水分で赤く反応
61. 名無しさん
返信する
実際に、日本でも毒キノコを食べて酷い目にあった人がいます。
私の家の庭でも、毒キノコが生えていることがあるので食べないようにしています。
(飼っているもう一匹の犬が、食べないのか心配しています。)
↑
でも、これだと、あなたが毒キノコを食べてしまいそうな感じがします。(笑)
しかも、犬があなたの事を心配そうに見ているように思えます。(笑)
『犬が食べないように注意しています』が良いでしょう。
ちなみに、形も食べられるキノコとそっくりの毒キノコあるので要注意しなければなりません。
↓
ちなみに、食べられるキノコと形もそっくりな毒キノコがあるので、注意しなければなりません。
の方が自然ですよ。
でも上手な日本語ですね。 頑張ってください。
62. 名無しさん
返信する
なんと奇遇な!
63. 名無しさん
返信する
本当に自然を目の当たりにした事ないから
貧相な発想になってしまうんだねwww
64. 今はもう違法
返信する
65. 名無しさん
返信する
毒キノコじゃねーよアホ
普通に旨いキノコだわ
そもそもこのキノコが属するイグチ科は毒キノコがほとんど無く、美味な物が多いことで有名なんだよ
キノコ初心者がまずチャレンジするのがイグチ科だ
66. 名無しさん
返信する
8年後にしてやっとまともな知識の人が一人出てきて安心したわ
67. 日本最高級激安高品質スーパーコピーN級品
返信する
在庫情報随時更新!
人気最新品┃特恵中┃☆腕時計、バッグ、財布、ベルト、アクセサリー、小物☆
商品数も大幅に増え、品質も大自信です
低価格を提供すると共に、品質を絶対保証しております
ご注文を期待しています