
親の育児放棄により取り残され、丁度子供が生まれた猫のもとで一緒に育つレッサーパンダの赤ちゃんの映像だよ!
新しいお母さん猫のミルクを他の子猫たちと一緒に飲んで、なにがなんだか分からないくらい子猫たちと密着して。
一緒に取り残された兄弟は悲しいことに死んでしまったみたいだけど、新しくできた家族と幸せに育っていって欲しいね。
【関連】
歩くぬいぐるみみたいなレッサーパンダの赤ちゃん
毎日たっぷり長いキスをするレッサーパンダのカップル
Dutch house cat adopts rejected red panda
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
アライグマじゃなかったっけ
7. 名無しさん
返信する
他人の子の2人や3人、自分の子のついでに育てるし、
異種の子でも、最初こそ「あれ?あたしこんなの産んだ?」って不思議そうだけど、半日もすると満足げに乳やってる。
8. 名無しさん
返信する
5さん。
これは、アライグマ(実際に飼っている人います。)です。
確かに、レッサーパンダとアライグマは、顔の色が、同じなので分かりにくいです。
9. 名無しさん
返信する
ウソ書くな。
耳の位置や形、手足の色の切り替わりから見てもレッサーパンダ。
顔の色も全然違う。アライグマは灰色っぽい。
ちょっとは検索してみて。
アライグマ飼ってるって、許可取ってる?
ちゃんと保健所か愛護センターに連絡してなかったら
後々面倒なことになると思う。
気をつけて。
10. 9
返信する
野生のアライグマを捕まえて飼ってるなら、
保健所に行って検査してもらったほうがいい、って感じ。
飼うことが全部ダメではない。
レッサーは絶滅危惧種なので普通は飼えません。
11. SON
返信する