niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
大鷲の最大の武器は鋭いカギ爪でもクチバシでもなく、地球
kotaro269
34
動物・自然, 動画
2008-04-23 12:39:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
メールフォーム
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
テルミンをもてあそぶ猫
飛行機の撮影はジェット噴射の風下にまわらないようご注意を
大鷲の最大の武器は鋭いカギ爪でもクチバシでもなく、地球
カテゴリー
動物・自然
動画
高い視力と空を飛ぶ能力、そして獲物のヤギをぶら下げたままで滑空する力をも持つ大鷲。
しかし、最大の武器と言えるのは鋭いカギ爪でも力強いクチバシでもなく、重力を利用して地面に叩きつけるという狩猟方法、いわば地球そのものが武器となるのだ。
最初の1シーンと、6:30あたりにその最大の武器を使った狩りの映像が納められているよ。
あとは山羊が執拗に大鷲を追い回す映像とか、巣までヤギを直接持ち帰る映像とかが長々と続くから、飛ばしてもよし。
以前紹介したヤギを連れ去る大鷲の映像はこの映像の一部分だったんだね。
【関連】
ヤギを連れ去る大鷲
Golden Eagle dragging mountains goats off cliffs.
ツイート
タグ
コメント
34
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2008/04/23
Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2008/04/23
ID:
返信する
このコメントの評価
0
すげ!
でかいね!!
2. 名無しさん
投稿日時
2008/04/23
ID:
返信する
このコメントの評価
0
怖えええええ
相手が人間でも同じやり方で殺せそうだな
あと26-29秒秒あたりで何か消えてないか?
どうなってんだ?
3. 名無しさん
投稿日時
2008/04/23
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>2
きっと岩と鷹がかぶって見えなかった様に見えたんだろう。
4. 名無しさん
投稿日時
2008/04/23
ID:
返信する
このコメントの評価
0
優しい殺し方って言ったらアレだけど
個人的にツメやクチバシでざっくり弄り殺されるよりは、こっちの方がマシかな・・・
いや、やっぱ怖い
5. 名無しさん
投稿日時
2008/04/23
ID:
返信する
このコメントの評価
0
地面が武器な板垣論法に吹いた
6. 名無しさん
投稿日時
2008/04/23
ID:
返信する
このコメントの評価
0
大鷲ズリィィィw 崖じゃない平地だとヤギに追っかけられてる
くせに!w 下に気を取られてるスキを狙うだなんて・・・
弟子にして下さい。<emoji:smile>
7. 名無しさん
投稿日時
2008/04/23
ID:
返信する
このコメントの評価
0
うわぁ・・・精神的にくる。
8. 名無しさん
投稿日時
2008/04/23
ID:
返信する
このコメントの評価
0
効果音が時代劇風なのはいったい・・・
9. 名無しさん
投稿日時
2008/04/23
ID:
返信する
このコメントの評価
0
けっこうむごい殺し方なんやな~~~
鹿がかわいそうやわwwwww
10. あい
投稿日時
2008/04/23
ID:
返信する
このコメントの評価
0
鷲の種類分かりませんでした。
ここに住んでいる鷲はウサギなどの代わりにヤギを主食していると考えられます。
ちなみに、羊とヤギは体と毛が、違いますが、鳴き声だけは一緒なので分かりにくいです。
11. 名無しさん
投稿日時
2008/04/23
ID:
返信する
このコメントの評価
0
すげぇ・・・
12. 名無しさん
投稿日時
2008/04/23
ID:
返信する
このコメントの評価
0
正確には『引力』だよね・・・
13. 名無しさん
投稿日時
2008/04/23
ID:
返信する
このコメントの評価
0
地面にぶつける時の音がなんとも・・・
14. 名無しさん
投稿日時
2008/04/23
ID:
返信する
このコメントの評価
0
鹿がかわいそう・・・???
15. 名無しさん
投稿日時
2008/04/23
ID:
返信する
このコメントの評価
0
エグイな~けどなんか好きだ
16. 名無しさん
投稿日時
2008/04/23
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ヤギちゃんは、なぜこんなきわどいトコに??
17. 名無しさん
投稿日時
2008/04/24
ID:
返信する
このコメントの評価
0
この鷲って体だけでも人間の幼児くらいありそう。
羽の全長2mくらい?
18. 名無しさん
投稿日時
2008/04/24
ID:
返信する
このコメントの評価
0
効果音に笑ってしまうが、これはエグイね
19. 名無しさん
投稿日時
2008/04/24
ID:
返信する
このコメントの評価
0
カコイイ!!が、こんなのが上から来たらKOEE
20. 名無しさん
投稿日時
2008/04/24
ID:
返信する
このコメントの評価
0
最初の滑空のは明らかにカメラマン狙われてただろw
21. 名無しさん
投稿日時
2008/04/24
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>12
いや、この場合は重力の方が正しいよ
・・・俺は釣られたのかな?w
22. 名無しさん
投稿日時
2008/04/24
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>21
引力でも重力でもどっちも正しい。
引力は読んで字のごとく引き付ける力の総称で
磁力や重力も引き付けられる力に関しては引力。
件の場合、引力という力を具体的に重力と表現しただけ。
23. 名無しさん
投稿日時
2008/04/24
ID:
返信する
このコメントの評価
0
全身打撲に骨折で、食べやすくもなっている訳か・・・<emoji:saggitarius>
24. 名無しさん
投稿日時
2008/04/24
ID:
返信する
このコメントの評価
0
なにこのリアルモンハン
25. 名無しさん
投稿日時
2008/04/24
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ヤギの叩きうまそー
26. 名無しさん
投稿日時
2008/04/25
ID:
返信する
このコメントの評価
0
たぶんミスっておとしたんじゃねぇのこれw
27. 名無しさん
投稿日時
2008/04/25
ID:
返信する
このコメントの評価
0
大鷲がレウスにみえた
28. 名無しさん
投稿日時
2008/04/28
ID:
返信する
このコメントの評価
0
今は流石にないだろうけど、昔の日本でも農作業中で籠に赤ちゃん放置とかしてると鷹が持って行っちゃう事あったらしいな。
29. 名無しさん
投稿日時
2008/04/28
ID:
返信する
このコメントの評価
0
こいつに襲われたら負ける自信がある
30. 名無しさん
投稿日時
2008/04/28
ID:
返信する
このコメントの評価
0
実家近くでカラスがカエルを延々とコンクリに落してたの思い出した
31. 名無しさん
投稿日時
2008/11/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
高所恐怖症の俺の肛門がキュッてなった
32. 名無しさん
投稿日時
2010/03/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
翼をください
33. 名無しさん
投稿日時
2012/12/25
ID:
返信する
このコメントの評価
0
これが地球投げか・・・
cEdit
テルミンをもてあそぶ猫
飛行機の撮影はジェット噴射の風下にまわらないようご注意を
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
すげ!
でかいね!!
2. 名無しさん
返信する
相手が人間でも同じやり方で殺せそうだな
あと26-29秒秒あたりで何か消えてないか?
どうなってんだ?
3. 名無しさん
返信する
きっと岩と鷹がかぶって見えなかった様に見えたんだろう。
4. 名無しさん
返信する
個人的にツメやクチバシでざっくり弄り殺されるよりは、こっちの方がマシかな・・・
いや、やっぱ怖い
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
くせに!w 下に気を取られてるスキを狙うだなんて・・・
弟子にして下さい。<emoji:smile>
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
鹿がかわいそうやわwwwww
10. あい
返信する
ここに住んでいる鷲はウサギなどの代わりにヤギを主食していると考えられます。
ちなみに、羊とヤギは体と毛が、違いますが、鳴き声だけは一緒なので分かりにくいです。
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
羽の全長2mくらい?
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
いや、この場合は重力の方が正しいよ
・・・俺は釣られたのかな?w
22. 名無しさん
返信する
引力でも重力でもどっちも正しい。
引力は読んで字のごとく引き付ける力の総称で
磁力や重力も引き付けられる力に関しては引力。
件の場合、引力という力を具体的に重力と表現しただけ。
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する