2つのハープのような囲いの中を走っているレーザー光を手でさえぎることで音楽を奏で、操作するのだ。
原理としてはそう難しくも無いものだけど、色々と応用できそうなアイデアだね。
Laser Keyboard
- タグ
この記事へのコメント
1. 4242564
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
子供がうじゃうじゃで、近寄れんかったけどw
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
入力時の物理的なフィードバックがないとなんか疲れそうだよね。
9. 名無しさん
返信する
要は大人向けの音ゲーなんじゃね?
10. 名無しさん
返信する
ほんの少しノートオンのタイミングに味付けする程度の一方向の入力ができるだけ
フィードバックが無い点では「演奏」ではないな
この手のインターフェイスは商用ではあまり無いが、
個人や研究者レベルでははるかに洗練されたところまでやりつくされた手ではある
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
効果的に+αとしてなら良いかもね
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
もううってるよ きでぃーらんどにそれっぽいの