niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
メントスコーラの「メントスガイザー反応」をスローモーションで見てみる
kotaro269
27
アート・サイエンス・テクノロジー, 動画
2008-04-08 18:22:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
メールフォーム
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
女の子にスカートめくりしまくるマウスアクションゲーム めくり番長
エンディングのために全てがあるようなミニアクションゲーム You Have To Burn The Rope
メントスコーラの「メントスガイザー反応」をスローモーションで見てみる
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
コーラにメントスを入れて化学反応を起こし、コーラを噴き出させる「メントスガイザー反応」をスローモーションで観察してみた映像だよ!
メントスが投入され、周囲が泡立ち、コーラがゆっくりと噴き出していく様がよく見て取れるのだ。
ていうか長いこと紹介してきてメントスガイザーって初めて聞いた。
【関連】
メントス - Wikipedia
Slo-mo Mentos
ツイート
タグ
コメント
27
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
投稿日
2008/04/08
Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2008/04/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ライティングがやけにうまくいってるのとエフェクトがうざい感じが
REALFLOWかなんかで作ったんじゃないかと邪推してしまう。
2. 名無しさん
投稿日時
2008/04/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
MENTOS GEYSERなんだから
メントスガイザーというよりはメントスゲイザーじゃね?
3. 名無しさん
投稿日時
2008/04/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
コーラって青いっけ?
4. 名無しさん
投稿日時
2008/04/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
発音はガイザーの方が近い
ペプシは青かったり緑だったりすると思うが・・・。
5. 名無しさん
投稿日時
2008/04/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
とりあえず>>2が英語ができないことは分かった。
6. 名無しさん
投稿日時
2008/04/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>2
お前はクリスタルガイザーをクリスタルゲイザーって言うのか?
餓狼伝説の弊害だな。
7. 名無しさん
投稿日時
2008/04/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
コーラ青いな・・・
8. 名無しさん
投稿日時
2008/04/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>6
クリスタルガイザーじゃなくてクリスタルカイザーじゃなかったっけ?
まあそれについてはよう分からんけど
多分ゲイザーだと思うけど・・・違うのかな?
ゲイザーって間欠泉って意味だからさ、
ほら、あの温泉が噴出すやつ、コーラも噴出すからゲイザーなんじゃないかなぁ?と思うんだけどどうだろ?
9. 名無しさん
投稿日時
2008/04/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
↑
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?spa=1&sc=1&se=on&lp=0&gr=ml&qt=geyser&sm=1&sv=2T
10. 名無しさん
投稿日時
2008/04/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
どこぞの特撮ヒーローだと思っていたのは私だけ。
11. 名無しさん
投稿日時
2008/04/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
コーラ青いのが不思議だ?
12. 名無しさん
投稿日時
2008/04/09
ID:
返信する
このコメントの評価
0
aとeの中間の発音なんだからどっちでも良いと思うが
13. 名無しさん
投稿日時
2008/04/09
ID:
返信する
このコメントの評価
0
他社名特定を控えるという事は
ある程度公式の映像という事かな?
映像のスタイリッシュさから言ってもアド的な映像に思える。
14. 名無しさん
投稿日時
2008/04/09
ID:
返信する
このコメントの評価
0
正しい発音で言うなら、ゲイザーもガイザーもどっちも間違いだと思う。
15. 名無しさん
投稿日時
2008/04/09
ID:
返信する
このコメントの評価
0
だってこれサイダーだもんな。
16. 名無しさん
投稿日時
2008/04/09
ID:
返信する
このコメントの評価
0
英語を正しくカタカナ表記するのが無理。
だから日本人はいつまでたっても英語ができないんですよ。
でも、敢えてするなら、ガイザーかギーザーが正解。
ゲイザーはミス。最後の伸ばしはなくてもいい。
てか、このレベル、入試でも狙われますよ。
高校生の皆さん、要チェック。
>8さん 意味は間欠泉でいいですよ。
みなさん、もうちょっと勉強しましょう。
17. 名無しさん
投稿日時
2008/04/09
ID:
返信する
このコメントの評価
0
6です
ちなみに12さん、まったく違います。確実に[ai]か[gi:]の発音です。
18. 名無しさん
投稿日時
2008/04/09
ID:
返信する
このコメントの評価
0
米16
おまえは授業がわかりやすくて生徒に好かれているのだがのだが一部の生徒からは「なれなれしい」とか「うっとうしい」とか言われているちょっと頭が淋しくなってきた黒縁眼鏡でユーモアたっぷりの中学校教師か。
19. 名無しさん
投稿日時
2008/04/09
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>18
それいい先生じゃないか
20. 名無しさん
投稿日時
2008/04/09
ID:
返信する
このコメントの評価
0
のだがのだがのだが。
まぁいがみ合ってないで散歩してきなよ。
21. 名無しさん
投稿日時
2008/04/09
ID:
返信する
このコメントの評価
0
↓ ↓ ↓ 以下、英語の発音スレ ↓ ↓ ↓
22. 名無しさん
投稿日時
2008/04/09
ID:
返信する
このコメントの評価
0
まぁ堅いこと言うなよ。おまいらもメールとかでトマトをいちいちトメェイトゥとか書いてくる奴がいたら普通引くだろ?そういうこった。
そして発音が知りたい奴はアホー辞書の発音機能でも使え。
23. 名無しさん
投稿日時
2008/04/09
ID:
返信する
このコメントの評価
0
射精を想像させる
24. 名無しさん
投稿日時
2008/04/10
ID:
返信する
このコメントの評価
0
アオイソラ
25. 名無しさん
投稿日時
2008/04/11
ID:
返信する
このコメントの評価
0
小太郎さんもこんなコメントがくるとは予想してなかったんだろうな~~( ´ω`)
26. 小太郎
投稿日時
2008/04/11
ID:
返信する
このコメントの評価
0
予想もつかないコメントが付くのもまた楽しみの一つなのだ
27. 名無しさん
投稿日時
2008/04/13
ID:
返信する
このコメントの評価
0
テリー「メントスゲイザーッ!!」
cEdit
女の子にスカートめくりしまくるマウスアクションゲーム めくり番長
エンディングのために全てがあるようなミニアクションゲーム You Have To Burn The Rope
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
REALFLOWかなんかで作ったんじゃないかと邪推してしまう。
2. 名無しさん
返信する
メントスガイザーというよりはメントスゲイザーじゃね?
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
ペプシは青かったり緑だったりすると思うが・・・。
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
お前はクリスタルガイザーをクリスタルゲイザーって言うのか?
餓狼伝説の弊害だな。
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
クリスタルガイザーじゃなくてクリスタルカイザーじゃなかったっけ?
まあそれについてはよう分からんけど
多分ゲイザーだと思うけど・・・違うのかな?
ゲイザーって間欠泉って意味だからさ、
ほら、あの温泉が噴出すやつ、コーラも噴出すからゲイザーなんじゃないかなぁ?と思うんだけどどうだろ?
9. 名無しさん
返信する
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?spa=1&sc=1&se=on&lp=0&gr=ml&qt=geyser&sm=1&sv=2T
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
ある程度公式の映像という事かな?
映像のスタイリッシュさから言ってもアド的な映像に思える。
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
だから日本人はいつまでたっても英語ができないんですよ。
でも、敢えてするなら、ガイザーかギーザーが正解。
ゲイザーはミス。最後の伸ばしはなくてもいい。
てか、このレベル、入試でも狙われますよ。
高校生の皆さん、要チェック。
>8さん 意味は間欠泉でいいですよ。
みなさん、もうちょっと勉強しましょう。
17. 名無しさん
返信する
ちなみに12さん、まったく違います。確実に[ai]か[gi:]の発音です。
18. 名無しさん
返信する
おまえは授業がわかりやすくて生徒に好かれているのだがのだが一部の生徒からは「なれなれしい」とか「うっとうしい」とか言われているちょっと頭が淋しくなってきた黒縁眼鏡でユーモアたっぷりの中学校教師か。
19. 名無しさん
返信する
それいい先生じゃないか
20. 名無しさん
返信する
まぁいがみ合ってないで散歩してきなよ。
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
そして発音が知りたい奴はアホー辞書の発音機能でも使え。
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
26. 小太郎
返信する
27. 名無しさん
返信する