10秒ごとに砲撃タイムが訪れるから、タイムアップするまでに扇形のメニューで角度と威力を決めてFIREボタンをクリックするのだ。
変更は扇形のメニューの○をドラッグしてもいいし、三角矢印をクリックしてもOK。
数ターンごとに、または誰かが攻撃をヒットさせたら風向きが変わるからその風向きをよく考えて角度、威力を決めよう。
メニュー画面の下で名前の入力と戦車のカラー変更ができるよ。
最初はシングルプレイヤーで練習してもいいかもね。
【関連】
オンラインで他プレイヤーと戦う戦車で砲撃シミュレーションゲーム
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. バーストオン
返信する
2. 名無しさん
返信する
なんて死んでも言わないよ。(´・ω・`)
このシリーズは結構好き。
3. 名無しさん
返信する
オレ強ぇ~www
と思ったら相手コンピュータだった。。。
オンライン対戦の記録は7点。。。orz
4. 名無しさん
返信する
可愛いな(*´ω`*)
5. 名無しさん
返信する
最高9点
最初部屋に入ったとき
角度と威力打ちたいところとは別だったら時間内無理だなwww
6. 名無しさん
返信する
最高9点
最初部屋に入ったとき
角度と威力打ちたいところとは別だったら時間内無理だなwww
7. 名無しさん
返信する
中央の山をギリギリ超えるぐらいで狙うと、
相手側の上段に当てやすいです。
風力・風向に応じて角度とパワーの調整は必要ですが、
角度25~30度、パワー2/3~MAX手前の範囲で、
ほぼ当てられそうです。
あ、戦車の横位置は後ろで。
角度を高くして撃った場合、
相手が前後に動くと外れる可能性がありますが、
弾道が低ければ、前後に関係なく当たります。
あと、どういう条件があるのか分かりませんが、
受けたダメージが回復しますね。
下段を狙うのが難しい…。
8. うさ
返信する
9. 名無しさん
返信する
で集中砲火を浴びて終了。
もちろん、途中でダメージは受けたけど、
ギリギリのところで回復したりして、
なんとか持ちこたえてた。
10. 名無しさん
返信する
攻撃に耐えられるから戦車?
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
>>12
いまだに、たまにプレイする。
14. 名無しさん
返信する
99HSP
15. 名無しさん
返信する
おもしれぇなこれ
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する