niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
RPG
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
CG映像で見るAK-47自動小銃の仕組み
kotaro269
85
その他の動画, 動画
CG映像で見るAK-47自動小銃の仕組み
2007-06-30 18:24:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
掲示板
メールフォーム
小太郎ゲームオンライン
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
同じ牌をつなげて消してく上海パズルゲーム Connect-it
私のコーヒーがみるみる減ってくいたずらドッキリ映像
CG映像で見るAK-47自動小銃の仕組み
カテゴリー
その他の動画
動画
「世界最強の殺人マシーン」とも「人類史上最も人を殺した兵器」とも「小さな大量破壊兵器」とも言われるAK-47自動小銃の仕組みをCG化した映像だよ!
トリガーを引くと銃内部の撃鉄が銃弾を叩き、火薬の爆発力で弾丸は飛び出していく。
その爆発力を一部利用して薬莢を排出し、撃鉄を戻し、次の弾を装填する。
人間って恐ろしいほど凄いね。
【関連】
AK-47 - Wikipedia
How gun works: How AK 47 works (animated video)
ツイート
タグ
CG映像で見るAK-47自動小銃の仕組み
コメント
85
カテゴリー
その他の動画
動画
投稿日
2007/06/30
Edit
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
投稿日時
2007/06/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
1げっと~~~~
人間って頭いいな
2. 名無しさん
投稿日時
2007/06/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
こんな精巧に作られてたのか・・・
そりゃあジャムったりもするよなあ
3. 名無しさん
投稿日時
2007/06/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
人間って恐ろしいほど凄いねw
4. 名無しさん
投稿日時
2007/06/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
こんな数センチしかない鉛の塊で人が殺せるんだから恐ろしいな
5. 名無しさん
投稿日時
2007/06/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
人殺しの道具には変わりないが、
AK-47には男のロマンがある
6. 名無しさん
投稿日時
2007/06/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
装填と排莢の連動性が凄いな
7. YU
投稿日時
2007/06/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
小太郎さんこっちも関連の中に入れといたら?
あんま関係ないかな・・・・↓
http://blog.livedoor.jp/kotaro269/archives/50058723.html
8. 名無しさん
投稿日時
2007/06/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
AK-47はわざと銃の仕組み内にガタがつくられてるんだよ
なぜかというと、局地的な気候(湿潤や砂漠地帯)のなかで銃のパーツとかが膨張したりしてジャムったりしないために、だからテロリストとかゲリラの人とかはAK-47をよく使うんだね
誤爆ならごめんね
9. 名無しさん
投稿日時
2007/06/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
AKB48が頭に浮かんだのは俺だけでいい
10. 名無しさん
投稿日時
2007/06/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
マシンガンだけでなく、普通のオートマも
こういう仕組みを採用してるんだよね。
恐ろしい。恐ろしいけど魅惑的
11. 名無しさん
投稿日時
2007/06/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
兵器ビジネスあつそうだなぁ
12. 名無しさん
投稿日時
2007/06/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ガンマニアのオレにはたまらん。
FPSでもやってこよう。
13. 名無しさん
投稿日時
2007/06/30
ID:
返信する
このコメントの評価
0
宇宙刑事じゃないけど、
「この間わずかコンマ何秒にすぎない」
ってやつだね
14. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
人が死んでんねんで?
15. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
原爆よりも人殺してんだもんなぁ
なんかいろんな意味ですごい銃だよなぁ
16. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
AKは単純な構造ゆえジャムが少ない。
しかも単価が安くあげられる。
西側の発想じゃ絶対マネできないチープさが
テロリスト達に愛される理由なのだ。
17. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
日本には無縁すぎて困る。
武器で世界を変えていく時代は終ったんですかね。
18. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
すげー。
単純だがそれゆえに全く無駄が無い。
なんかスローでみるとこれで連射できるの?って感じだが、
実際はこれがコンマ何秒で行われてるんだもんなぁ。
人殺しの兵器だがそれでも芸術が存在するのが不思議。
19. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
※8,15
ちょっとしらべりゃどこにでも書いてあることをしたり顔でいうなよ
恥ずかしい奴等だな・・・
20. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>19
8,15じゃないが、これは言わせてくれ、
そういう発言が恥ずかしいと。
調べなくても、知らない人にとっては勉強になったろ。
良いじゃないか。
21. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>19
これが恥ずかしい書き込みの手本か
22. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>19の書き込みを例えるなら、
全裸で渋谷を走り抜ける事
23. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
でもAK-47って反動強いんだよね?
まぁ敵を蹴散らすのには使えるかもしれないけど・・・。
24. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
AK 47 vs M16
http://youtube.com/watch?v=G6BpI3xD6h0
Compare
M14 With M16
http://youtube.com/watch?v=4weIh3Mc6kU
反動が弱いM16の方が命中しやすいため結果的に火力で勝る。
戦場ではゆっくり狙えないし、殺人を忌避する兵士の側の問題でほとんどあまり命中しない。
25. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
これ作った人まだ生きてるんだよな
26. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
※20,21,22
どんだけ顔真っ赤だよw
27. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
かっちょいいな
28. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
GTASAではお世話になりました
29. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>20
>>8が事実とは反する事を書いてんだから仕様がないよ
元々は精度の低い工作機械で製作しても作動する様設計された。結果的に砂塵や劣悪な環境化にも対応できる信頼性の高い銃になった訳
30. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
※15
日本語でおk
31. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>29
まちがったからって
あの書き込みはダメでしょ
もっと言葉を選んで書き込もうね
パソコンの向こうには君と同じ人間が座ってるんだよ^^
32. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ゴルゴに殺されてる
33. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
※26
19さん顔真っ赤ですよwwww
34. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>31
どんだけ必死だよwwww
35. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
今でも充分通用する銃を設計したカラシニコフは天才だよね
36. 名無しさん
投稿日時
2007/07/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>26
それはお前です(*'A`)
37. 名無しさん
投稿日時
2007/07/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
軍事関係のネタでの
予想通り、そしてお約束のこの流れ
もっとやれ
38. 名無しさん
投稿日時
2007/07/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ってか空砲撃つとほぼ100%弾詰まりするんだよな
39. 名無しさん
投稿日時
2007/07/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
わざわざwikipediaへのリンクがあると言うのに…
40. rei
投稿日時
2007/07/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>10
普通のオートマチックピストルとは違う仕組みですよ
(スライドを後退させ次弾を装填する事には変わりありませんが)
普通のオートマチックピストルでは
この映像の様にガスを迂回させず
そのままスライドの後退に使います
ガスオペレーテッドの拳銃なんて
デザートイーグルとウィルディくらいかな・・・
41. 名無しさん
投稿日時
2007/07/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>8
誤爆って、何の情報だ
42. 名無しさん
投稿日時
2007/07/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
精密機械恐ろしい
43. AKB48は一人じゃ何もできないブスで歌が下手なクズ共の寄せ集め
投稿日時
2007/07/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
1げっと~って言ってるやつをこれで撃ち殺したい
44. 名無しさん
投稿日時
2007/07/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
銃身?の部分がめっちゃ熱くなりそう
その熱で銃弾が中で暴発することないんかな
45. 名無しさん
投稿日時
2007/07/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
銃身?の中がめっちゃ熱くなりそう。
その熱で銃弾が暴発することないんかな
46. 名無しさん
投稿日時
2007/07/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>26
お前やww
47. 名無しさん
投稿日時
2007/07/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
熱だけで暴発することは余りないな。
精密な銃だと暴発する前に撃てなくなるんだっけ?
ところでAKってノズルにブレーキついて反動押さえ込める改良版がなかったっけ。
48. 名無しさん
投稿日時
2007/07/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>19
こいつ絶対友達いなそ~
49. 名無しさん
投稿日時
2007/07/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>>19の書き込みを例えるなら、
>全裸で渋谷を走り抜ける事
その、なんだ、気持ちいいってことか
50. 名無しさん
投稿日時
2007/07/02
ID:
返信する
このコメントの評価
0
まーこれマシンガンとか言ってる人よりかましでしょ。
51. 名無しさん
投稿日時
2007/07/03
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>49
ちょっと署まで来てもらおうか…
52. 名無しさん
投稿日時
2007/07/03
ID:
返信する
このコメントの評価
0
しばらく来ないうちにゆとり増えたな
煽りなんて無視しとけばいいのに
53. 名無しさん
投稿日時
2007/07/03
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>52
心にゆとりを持てば、
こんな醜い争いなんて起こらないのにな。
54. 名無しさん
投稿日時
2007/07/03
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>52
誰がうまいことい(ry
55. 名無しさん
投稿日時
2007/07/03
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>8書いた者だけど
どうもすいません、でしゃばりすぎて
56. 名無しさん
投稿日時
2007/07/03
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>銃身?の中がめっちゃ熱くなりそう。
その熱で銃弾が暴発することないんかな
あるよ。 コックオフって言う現象。
自衛隊に居た頃、年度末の残弾処理で調子こいてフルオートで撃ち続けたらなりました。
リンクの弾が無くなるまで続いたからビビリまくりだったw
57. 名無しさん
投稿日時
2007/07/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>56
自衛隊にはデヴは入れないって聞いたんですが本当ですか??
58. 名無しさん
投稿日時
2007/07/07
ID:
返信する
このコメントの評価
0
メタルギアではサイレンサーが付けれないからナカナカ使う機会は無いけど、敵に見つかった時はメチャクチャに乱射して敵兵を皆殺し・・・爽快<emoji:c_hand>
将来、大丈夫かなぁオレ・・・・
59. 名無しさん
投稿日時
2007/07/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ふるふるっふるぅ!
AKは初めて見たとき中国産かと思った。形的にね。だから嫌いだったけどロシア(でいいんだよね?)産だと分かった瞬間嫌いじゃなくなった俺って、、、変?
60. 名無しさん
投稿日時
2007/07/09
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>59
むしろ普通...orz
Made In Chinaのラベルの付いた銃なんてつかいたくねw
いつ暴発するかわからんからな...
61. 名無しさん
投稿日時
2007/08/05
ID:
返信する
このコメントの評価
0
中国氏ねよ…
いや貿易は別にいいんだけどさ…
もっと横着しないで
ち ゃ ん と し た 商 品 を
作ってくれよ…
ラジコンとか洋服とかあらゆる中国産の物買ってるんだけどさ…
9割5分が滅茶苦茶な造りなんだよ…
マジでツァーリ・ボンバ落としちゃうよ…
スピリッツに乗ってさぁ…
62. 名無しさん
投稿日時
2007/09/20
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>57
56じゃないが、ここんとこ
競争が激しくなっているらしいから
その不適合な者が恐らく×だろうね
63. 謎の偽善者X
投稿日時
2008/08/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
サドンアタックの時一番恐れている銃ですw
威力強いし、命中率高いし。反動はハンパないけどね^^;
ちなみに俺は、AK派じゃなくてFA-MAS派だけど。
64. 名無しさん
投稿日時
2008/08/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
43タイホのお知らせ
65. 名無しさん
投稿日時
2008/08/15
ID:
返信する
このコメントの評価
0
いつの記事にwww
まぁAK47は3秒で30発打ちつくすという性能を持っているらしい。
0.1秒がコレみたいだね。
66. 名無しさん
投稿日時
2008/09/20
ID:
返信する
このコメントの評価
0
な なんだってー!
67. 名無しさん
投稿日時
2008/12/17
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ちょっと奥さん、800発/分ですって!
68. 名無しさん
投稿日時
2009/07/11
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>60でも基本的に世に出回ってるのは中国の56式が大半なんだがな
69. 名無しさん
投稿日時
2010/07/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
このスパイラルマガジンって何発入るんだっけ?
70. 名無しさん
投稿日時
2010/09/09
ID:
返信する
このコメントの評価
0
あらやだわーw
71. 名無しさん
投稿日時
2010/12/07
ID:
返信する
このコメントの評価
0
最近の銃は物騒ですわね~w
私の家にも欲しいですわ~w
72. 名無しさん
投稿日時
2011/02/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
なに考えてるのマジ乙 HRさんみたい
73. 名無しさん
投稿日時
2011/02/17
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ボルトそのものは、弾頭射出の反作用で開いていく。爆発力のほぼ半分だ。
そして、強力な銃弾だと弾頭が銃口から出る前にボルトが開いて、発射ガスが銃内部に吹き込んで故障しちまう。それを防ぐためにボルトをロックしてるわけだが。
銃身の途中で発射ガスを使ってるのは、そのロックを外すことだけ。
機構そのものは、AK以前にブローニングによって完成しきってる。とりわけ、AKが凄いってわけでもない。
74. 名無しさん
投稿日時
2011/07/28
ID:
返信する
このコメントの評価
0
史上最強の殺人兵器ってことかww
75. 名無しさん
投稿日時
2011/07/28
ID:
返信する
このコメントの評価
0
てか、この銃欲しいwww
76. 名無しさん
投稿日時
2011/07/31
ID:
返信する
このコメントの評価
0
AK47とM16を比べてAKが反動が強いって書き込みが散見されるけど、
口径が違うから比較にならない。
比較するならAK74だろう。
>>73
AKはロックをはずすだけじゃないよ。
M16のマイクロロッキングやハンドガンのショートリコイルと勘違い
してるんじゃない?
AKのピストンはストロークも質量も大きく、ガスピストンとボルト
キャリアの慣性で作動する。
77. 長文してしまった俺自重
投稿日時
2011/09/10
ID:
返信する
このコメントの評価
0
AKとM16どっちが強いと言われたら、AKって言う人が多い様なんですけど、結果的にはどちらも強いも強いと言うしかない、たしかにAKは頑丈で故障も少ないが、火力が強いためオーバーヒートして銃身がお釈迦になるって言うのがあるのと、オートマチックなのにフルオートだとほとんど当たらない、あとセフティ解除から発射まで時間がかかるという短所もあります、たしかにM16は不具合があるって言う印象がありますが、あれたぶんベトナムの時の話だと思われます、M16A1からかなり不具合も直せたらしいし、銃の故障も少なくなったらしいです、(多分)まぁAKよりは頑丈じゃないのはたしかですけど、あとM16A1を使ったことのあるひとは一人残らず気に入られると言われるほど、扱いやすいらしいです、
78. 名無しさん
投稿日時
2011/09/18
ID:
返信する
このコメントの評価
0
はっきり言ってAKは軍用ライフルには向いてないと思う。どうせなら民間用突撃自動小銃にすればいいかと思うのは俺だけ??
79. 名無しさん
投稿日時
2011/11/23
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ak47ッテだんそうに何発入るのかな?
80. 名無しさん
投稿日時
2011/12/03
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>79
30発入るよ、まぁほとんどのARも30発なんだけど・・・
81. 名無しさん
投稿日時
2013/10/24
ID:
NjNiNjA3
返信する
このコメントの評価
0
>>8
それもそうだけど、一番は安いってとこかな?日本円で5000~8000円くらいだし。
cEdit
同じ牌をつなげて消してく上海パズルゲーム Connect-it
私のコーヒーがみるみる減ってくいたずらドッキリ映像
アクセスランキング
この記事へのコメント
※現在、新しいコメントシステムを導入しております。コメント欄が表示されない場合、設定やアドオンを確認してみてください。
1. 名無しさん
返信する
人間って頭いいな
2. 名無しさん
返信する
そりゃあジャムったりもするよなあ
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
AK-47には男のロマンがある
6. 名無しさん
返信する
7. YU
返信する
あんま関係ないかな・・・・↓
http://blog.livedoor.jp/kotaro269/archives/50058723.html
8. 名無しさん
返信する
なぜかというと、局地的な気候(湿潤や砂漠地帯)のなかで銃のパーツとかが膨張したりしてジャムったりしないために、だからテロリストとかゲリラの人とかはAK-47をよく使うんだね
誤爆ならごめんね
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
こういう仕組みを採用してるんだよね。
恐ろしい。恐ろしいけど魅惑的
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
FPSでもやってこよう。
13. 名無しさん
返信する
「この間わずかコンマ何秒にすぎない」
ってやつだね
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
なんかいろんな意味ですごい銃だよなぁ
16. 名無しさん
返信する
しかも単価が安くあげられる。
西側の発想じゃ絶対マネできないチープさが
テロリスト達に愛される理由なのだ。
17. 名無しさん
返信する
武器で世界を変えていく時代は終ったんですかね。
18. 名無しさん
返信する
単純だがそれゆえに全く無駄が無い。
なんかスローでみるとこれで連射できるの?って感じだが、
実際はこれがコンマ何秒で行われてるんだもんなぁ。
人殺しの兵器だがそれでも芸術が存在するのが不思議。
19. 名無しさん
返信する
ちょっとしらべりゃどこにでも書いてあることをしたり顔でいうなよ
恥ずかしい奴等だな・・・
20. 名無しさん
返信する
8,15じゃないが、これは言わせてくれ、
そういう発言が恥ずかしいと。
調べなくても、知らない人にとっては勉強になったろ。
良いじゃないか。
21. 名無しさん
返信する
これが恥ずかしい書き込みの手本か
22. 名無しさん
返信する
全裸で渋谷を走り抜ける事
23. 名無しさん
返信する
まぁ敵を蹴散らすのには使えるかもしれないけど・・・。
24. 名無しさん
返信する
http://youtube.com/watch?v=G6BpI3xD6h0
Compare M14 With M16
http://youtube.com/watch?v=4weIh3Mc6kU
反動が弱いM16の方が命中しやすいため結果的に火力で勝る。
戦場ではゆっくり狙えないし、殺人を忌避する兵士の側の問題でほとんどあまり命中しない。
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
どんだけ顔真っ赤だよw
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
>>8が事実とは反する事を書いてんだから仕様がないよ
元々は精度の低い工作機械で製作しても作動する様設計された。結果的に砂塵や劣悪な環境化にも対応できる信頼性の高い銃になった訳
30. 名無しさん
返信する
日本語でおk
31. 名無しさん
返信する
まちがったからって
あの書き込みはダメでしょ
もっと言葉を選んで書き込もうね
パソコンの向こうには君と同じ人間が座ってるんだよ^^
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
19さん顔真っ赤ですよwwww
34. 名無しさん
返信する
どんだけ必死だよwwww
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
それはお前です(*'A`)
37. 名無しさん
返信する
予想通り、そしてお約束のこの流れ
もっとやれ
38. 名無しさん
返信する
39. 名無しさん
返信する
40. rei
返信する
普通のオートマチックピストルとは違う仕組みですよ
(スライドを後退させ次弾を装填する事には変わりありませんが)
普通のオートマチックピストルでは
この映像の様にガスを迂回させず
そのままスライドの後退に使います
ガスオペレーテッドの拳銃なんて
デザートイーグルとウィルディくらいかな・・・
41. 名無しさん
返信する
誤爆って、何の情報だ
42. 名無しさん
返信する
43. AKB48は一人じゃ何もできないブスで歌が下手なクズ共の寄せ集め
返信する
44. 名無しさん
返信する
その熱で銃弾が中で暴発することないんかな
45. 名無しさん
返信する
その熱で銃弾が暴発することないんかな
46. 名無しさん
返信する
お前やww
47. 名無しさん
返信する
精密な銃だと暴発する前に撃てなくなるんだっけ?
ところでAKってノズルにブレーキついて反動押さえ込める改良版がなかったっけ。
48. 名無しさん
返信する
こいつ絶対友達いなそ~
49. 名無しさん
返信する
>全裸で渋谷を走り抜ける事
その、なんだ、気持ちいいってことか
50. 名無しさん
返信する
51. 名無しさん
返信する
ちょっと署まで来てもらおうか…
52. 名無しさん
返信する
煽りなんて無視しとけばいいのに
53. 名無しさん
返信する
心にゆとりを持てば、
こんな醜い争いなんて起こらないのにな。
54. 名無しさん
返信する
誰がうまいことい(ry
55. 名無しさん
返信する
どうもすいません、でしゃばりすぎて
56. 名無しさん
返信する
その熱で銃弾が暴発することないんかな
あるよ。 コックオフって言う現象。
自衛隊に居た頃、年度末の残弾処理で調子こいてフルオートで撃ち続けたらなりました。
リンクの弾が無くなるまで続いたからビビリまくりだったw
57. 名無しさん
返信する
自衛隊にはデヴは入れないって聞いたんですが本当ですか??
58. 名無しさん
返信する
将来、大丈夫かなぁオレ・・・・
59. 名無しさん
返信する
AKは初めて見たとき中国産かと思った。形的にね。だから嫌いだったけどロシア(でいいんだよね?)産だと分かった瞬間嫌いじゃなくなった俺って、、、変?
60. 名無しさん
返信する
むしろ普通...orz
Made In Chinaのラベルの付いた銃なんてつかいたくねw
いつ暴発するかわからんからな...
61. 名無しさん
返信する
いや貿易は別にいいんだけどさ…
もっと横着しないで
ち ゃ ん と し た 商 品 を
作ってくれよ…
ラジコンとか洋服とかあらゆる中国産の物買ってるんだけどさ…
9割5分が滅茶苦茶な造りなんだよ…
マジでツァーリ・ボンバ落としちゃうよ…
スピリッツに乗ってさぁ…
62. 名無しさん
返信する
56じゃないが、ここんとこ
競争が激しくなっているらしいから
その不適合な者が恐らく×だろうね
63. 謎の偽善者X
返信する
威力強いし、命中率高いし。反動はハンパないけどね^^;
ちなみに俺は、AK派じゃなくてFA-MAS派だけど。
64. 名無しさん
返信する
65. 名無しさん
返信する
まぁAK47は3秒で30発打ちつくすという性能を持っているらしい。
0.1秒がコレみたいだね。
66. 名無しさん
返信する
67. 名無しさん
返信する
68. 名無しさん
返信する
69. 名無しさん
返信する
70. 名無しさん
返信する
71. 名無しさん
返信する
私の家にも欲しいですわ~w
72. 名無しさん
返信する
73. 名無しさん
返信する
そして、強力な銃弾だと弾頭が銃口から出る前にボルトが開いて、発射ガスが銃内部に吹き込んで故障しちまう。それを防ぐためにボルトをロックしてるわけだが。
銃身の途中で発射ガスを使ってるのは、そのロックを外すことだけ。
機構そのものは、AK以前にブローニングによって完成しきってる。とりわけ、AKが凄いってわけでもない。
74. 名無しさん
返信する
75. 名無しさん
返信する
76. 名無しさん
返信する
口径が違うから比較にならない。
比較するならAK74だろう。
>>73
AKはロックをはずすだけじゃないよ。
M16のマイクロロッキングやハンドガンのショートリコイルと勘違い
してるんじゃない?
AKのピストンはストロークも質量も大きく、ガスピストンとボルト
キャリアの慣性で作動する。
77. 長文してしまった俺自重
返信する
78. 名無しさん
返信する
79. 名無しさん
返信する
80. 名無しさん
返信する
30発入るよ、まぁほとんどのARも30発なんだけど・・・
81. 名無しさん
返信する
それもそうだけど、一番は安いってとこかな?日本円で5000~8000円くらいだし。