niconico
動画
静画
生放送
チャンネル
ブロマガ
RPG
アツマール
Powered by
ニコニコチャンネル
Blomaga
canon rock ×1.5 パッヘルベルのカノンを1.5倍速のロックなアレンジで弾くギタリスト
kotaro269
56
PV・音楽, 動画
canon
rock
×1.5
パッヘルベルのカノン
ロックなアレンジ
2006-09-18 22:16:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーションなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
掲示板
メールフォーム
小太郎ゲームオンライン
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
人気記事
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
モウ・ダッシュ 理不尽なまでに難易度が高い障害物避けゲーム
Private PWN モンスターと戦う兵士のガンアクションゲーム
canon rock ×1.5 パッヘルベルのカノンを1.5倍速のロックなアレンジで弾くギタリスト
カテゴリー
PV・音楽
動画
まとめサイトができてるほどにたくさんのギタリストが演奏しているロックアレンジで演奏するカノン。
好きな人はまとめを見てねって感じだったけど、今回の人は通常よりも1.5倍速く演奏してるのが凄いのだ。
腕がつっちゃうんじゃぁないかと心配になるくらい速いのだ。
【関連】
JerryC Video Links (unofficial) パッヘルベルのカノンをロックなアレンジで弾くギタリストまとめサイトだよ!
情報:atoraさん
ツイート
タグ
canon
rock
×1.5
パッヘルベルのカノン
ロックなアレンジ
コメント
56
カテゴリー
PV・音楽
動画
投稿日
2006/09/18
Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1.
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
最初に椅子コロコロコロ~ってやって後ろに下がる所がおもしろかった
2.
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
カノンロックって素人のオナニーって感じでまともに見れない
3. 伊庭
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
このノリでアリアやって欲しい。
4. あらあら
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
やっぱこれか、jerryCさんのパクリ。
http://www.youtube.com/watch?v=7GROKaSVwRI&mode=related&search=
これが原点で一時期ネットで話題になり、
公式に譜面が出るやパクリ動画殺到。
さも自慢げで確かに見てられないね。
jerryCさんは台湾とネット以外でなぜ無名なんだろう。
5.
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>4
普通の人が出来ないからすごいこととしてやってるだけだろ・・・
それを自慢して何が悪い・・・意味分からん
4がブレイクダンスみたらすべてぱくりとか言って批判するだろうな
てか俺も練習しよw
6. 浦東
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
五倍は原曲の良さを
まったく理解していない
腕はいいかも知れないが
ロックはダメyo~
7.
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>6
※1,5倍
8.
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
一言で言えばナンセンスだし、一人でカノン弾いて何の意味があるの?
9.
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
一発芸にマジレスしてやるなよ・・・
10.
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
普通より早くできる
凄い
でいいんじゃね?
11.
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ギターでマリオとかそういうのと同じじゃないの?
一人でマリオひいてなにになるのとかいってもどうしようもなくね??
うまけりゃいーじゃん?w
12. maru
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
正直カノンは食傷気味
13.
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
何になるの?とか、音楽自体に言える事だろ?
楽しむ人がいるから、やるだけ
そんな俺もどっちかっていうと原曲のがいいと思うわけだが
14. jo
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
JerryCもスバラシイけどこれはこれでウマイ♪
うらやましい・・オレも練習しよっと!
(だいたい、このネタで、パクリとか原曲云々言ってる時点で見かたがちがくねぇか??テクニックを批評しろよ!)
15. c
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
イングウェイモデル使ってるね。
イングウェイ大好きなんだろうな。
16. マスラオ
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
この人、単純に上手いべ
17. di
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ただ単に早くするのでなくて、もうちょっと見合ったアレンジ聴いてみたいな!
18. えd
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
アレンジをしないとこがテクニックなんだよ。
19. 枯葉
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
これを素直におもしろいと言えないのは小太郎sに対する批判じゃないのかな?そんなにおもしろくないなら見ない方がよか
20. Celt
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
このスキルを他に活かせよ
21.
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
痛い批判厨の居るスレはここですか?
22.
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
知ったかぶりキモい。
23. ソラス・キング
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
とりあえずおまいら全員逝ってよし
24.
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
上手いけどあれだね・・・
普通の速さの方がいいね
25. ふじこ
投稿日時
2006/09/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
歌はいいねぇ
26. 771
投稿日時
2006/09/20
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>8
ギターってたくさんで弾くものだっけ?
27. ちょっとまった
投稿日時
2006/09/20
ID:
返信する
このコメントの評価
0
これって、早送りだろ?
こういう速引きで手の動きが速くなるのはわかるが、体全体や、頭の動きまで速くなってる上に、なんか不自然な動きだ。
28.
投稿日時
2006/09/20
ID:
返信する
このコメントの評価
0
厨
の
巣
窟
は
こ
こ
で
す
か
?
29. a
投稿日時
2006/09/20
ID:
返信する
このコメントの評価
0
原曲の良さを生かしてこその音楽だと思うんだがなぁ・・・
30. red
投稿日時
2006/09/20
ID:
返信する
このコメントの評価
0
俺これ好き
カノンは原曲しか知らないけどね。
もうさ、この手の議論は結した記憶は無いから好きか嫌いかでいいじゃない。
俺は気に入った。それだけ。
31. ふや
投稿日時
2006/09/20
ID:
返信する
このコメントの評価
0
うまいですねぇ~
もう少し音がよければ・・・。
カノンのロックをアレンジして弾くのはNICK.Bさんがうまいよぅ!
こういうときは批判する奴でるのはもうしょうがない事。言わせておけばいい
俺もかなりきにいってる!長文しつれい~
32. aho
投稿日時
2006/09/20
ID:
返信する
このコメントの評価
0
はいはいマジレスわろすわろす
33. 774
投稿日時
2006/09/20
ID:
返信する
このコメントの評価
0
うまいけどJerryCの方がいい。
説明できない魅力がある。
34. マジレス
投稿日時
2006/09/21
ID:
返信する
このコメントの評価
0
かなり音はしょってるね。
この程度のだったらCanonRock弾ける人だったら誰でもできるよ。
同じようにYouTubeに上げてる地獄男って人は1.5倍?じゃあ1.8倍でやってやるよって弾いてたし。
35. Aki
投稿日時
2006/09/22
ID:
返信する
このコメントの評価
0
批判とかどうでも良いよ。
おれはこれを聞いて楽しくなった。
ただそれが言いたかった。
36. 310
投稿日時
2006/09/24
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>27
早送りだとしても楽しめればそれでいいだろ。だいたいお前に人を楽しませるような趣味なんかあんのかと。
37. ・w・
投稿日時
2006/09/24
ID:
返信する
このコメントの評価
0
↑もっていたとしてもここと同じように批判する人が出てくるだけw
38. ウマー
投稿日時
2006/09/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
大体ギター弾けんやつが批判してるやつが一番腹立つ
>>34
じゃあギターはかなり簡単な楽器か。お前まともに弾けんやろ
というよりもギターを知らないと見た。(知ったかぶり
39. ズー
投稿日時
2006/10/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
今、意見を言うのは遅いのですが。
15の人が言っているようにイングヴェイのファンなのでしょうね。たぶん。カノンといえばバロック音楽だからイングヴェイが弾いてもおかしくない
イングヴェイは知性も品格も何もない(トリロジーのライナーを見れば若いころはルックスもよかったが今はそれも無い)が才能だけが素晴らしいと言うか。才能だけで生きているギタリストでしょうね。イングヴェイは家柄も由緒正しいのでその才能には誰も文句はつけられない。私はネオクラシカルは10ぐらい前の頃にイングヴェイとヨハンソン兄弟とマカパインなどを聴いていたが、今の人はわからない人が多いのかも知れない。イングヴェイやマカパインがデビューしたのは80年代ですから、10前でももう古かったのだが。
このカノンのアレンジも面白い。
40. x
投稿日時
2007/01/07
ID:
返信する
このコメントの評価
0
イングウェイもカノン弾いてるよ
個人的にはm@tt君のNewcanonが一番好きだが
41. nanashi
投稿日時
2007/01/22
ID:
返信する
このコメントの評価
0
スゴスギ・・・マサニネ申!!!!!
42. はえぇし
投稿日時
2007/01/25
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ナマで観たいわー。
本家(?)JerryCの、荒削りかつ情熱的?な演奏のほうが個人的には好みだけど。
俺もTAB譜もらお。
43. 名無しさん
投稿日時
2007/07/01
ID:
返信する
このコメントの評価
0
俺でもできるよこんなの
44. 名無しさん
投稿日時
2007/09/11
ID:
返信する
このコメントの評価
0
音楽も美術もそうだけど、自分が感じて気に入ったらそれで良いのではないかと思うね。
45. 名無しさん
投稿日時
2007/10/29
ID:
返信する
このコメントの評価
0
普通に凄い!
速く弾きすぎてメロディが聞き取れないが、オリジナルのテンポで弾いてもらえれば、一音一音がしっかりした音で聞けると思う。
46. 名無しさん
投稿日時
2007/12/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
これは「演奏」ってより「パフォーマンス」だってことを理解しないとね
でも、巧いと思うよ
47. 名無しさん
投稿日時
2007/12/08
ID:
返信する
このコメントの評価
0
これは、「演奏」じゃなく「パフォーマンス」だってことを理解しないとね
でも、巧いと思うよ
48. 名無しさん
投稿日時
2007/12/10
ID:
返信する
このコメントの評価
0
ダウンロードしてえ!超いい曲!
49. 名無しさん
投稿日時
2008/06/10
ID:
返信する
このコメントの評価
0
最高です CDだしてもいいんじゃね
50. 名無しさん
投稿日時
2008/06/19
ID:
返信する
このコメントの評価
0
音楽→音を楽しむ
楽しめればおkです。
いやなら聞かなければいい、見なければいいそれだけのこと。
51. 名無しさん
投稿日時
2008/07/22
ID:
返信する
このコメントの評価
0
文句言ってる奴→ じゃあおまえらできんのか?
52. 名無しさん
投稿日時
2008/07/22
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>8 君さあ ギターソロ って言葉知ってる?
53. 名無しさん
投稿日時
2009/01/12
ID:
返信する
このコメントの評価
0
>>27
ハーマン・リーというギタリストがいてだな…
54. 名無しさん
投稿日時
2009/01/31
ID:
返信する
このコメントの評価
0
てかさこれ引いてる人でJerryCを知らない人はいないと思うよ。練習してるときに必ず一度は聞くはずだから。しかもねたんでる人、負け惜しみたらたらやん。
55. 名無しさん
投稿日時
2009/10/09
ID:
返信する
このコメントの評価
0
これが何だっていうの?別に聴いても感動も何もない。
無意味。
原曲がかわいそう。
56. qwerty
投稿日時
2010/03/09
ID:
返信する
このコメントの評価
0
じゃあ見んじゃねーよ
お前は音楽をわかっているんじゃなくて、ただ批判して音楽をわかっている気になっているだけ。
原曲がかわいそうとか言うならお前が「かわいそうじゃないアレンジ」をしてみろよ。
まあ批判してるやつはろくにギターも弾けないから批判してるんだろーな。
弾けないなら俺が教えてやろーか??(笑)
少なくともcanon rockのアレンジと技術がどれだけすげーかわかるんじゃない??
cEdit
モウ・ダッシュ 理不尽なまでに難易度が高い障害物避けゲーム
Private PWN モンスターと戦う兵士のガンアクションゲーム
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1.
返信する
2.
返信する
3. 伊庭
返信する
4. あらあら
返信する
http://www.youtube.com/watch?v=7GROKaSVwRI&mode=related&search=
これが原点で一時期ネットで話題になり、
公式に譜面が出るやパクリ動画殺到。
さも自慢げで確かに見てられないね。
jerryCさんは台湾とネット以外でなぜ無名なんだろう。
5.
返信する
普通の人が出来ないからすごいこととしてやってるだけだろ・・・
それを自慢して何が悪い・・・意味分からん
4がブレイクダンスみたらすべてぱくりとか言って批判するだろうな
てか俺も練習しよw
6. 浦東
返信する
まったく理解していない
腕はいいかも知れないが
ロックはダメyo~
7.
返信する
※1,5倍
8.
返信する
9.
返信する
10.
返信する
凄い
でいいんじゃね?
11.
返信する
一人でマリオひいてなにになるのとかいってもどうしようもなくね??
うまけりゃいーじゃん?w
12. maru
返信する
13.
返信する
楽しむ人がいるから、やるだけ
そんな俺もどっちかっていうと原曲のがいいと思うわけだが
14. jo
返信する
うらやましい・・オレも練習しよっと!
(だいたい、このネタで、パクリとか原曲云々言ってる時点で見かたがちがくねぇか??テクニックを批評しろよ!)
15. c
返信する
イングウェイ大好きなんだろうな。
16. マスラオ
返信する
17. di
返信する
18. えd
返信する
19. 枯葉
返信する
20. Celt
返信する
21.
返信する
22.
返信する
23. ソラス・キング
返信する
24.
返信する
普通の速さの方がいいね
25. ふじこ
返信する
26. 771
返信する
ギターってたくさんで弾くものだっけ?
27. ちょっとまった
返信する
こういう速引きで手の動きが速くなるのはわかるが、体全体や、頭の動きまで速くなってる上に、なんか不自然な動きだ。
28.
返信する
厨
の
巣
窟
は
こ
こ
で
す
か
?
29. a
返信する
30. red
返信する
カノンは原曲しか知らないけどね。
もうさ、この手の議論は結した記憶は無いから好きか嫌いかでいいじゃない。
俺は気に入った。それだけ。
31. ふや
返信する
もう少し音がよければ・・・。
カノンのロックをアレンジして弾くのはNICK.Bさんがうまいよぅ!
こういうときは批判する奴でるのはもうしょうがない事。言わせておけばいい
俺もかなりきにいってる!長文しつれい~
32. aho
返信する
33. 774
返信する
説明できない魅力がある。
34. マジレス
返信する
この程度のだったらCanonRock弾ける人だったら誰でもできるよ。
同じようにYouTubeに上げてる地獄男って人は1.5倍?じゃあ1.8倍でやってやるよって弾いてたし。
35. Aki
返信する
おれはこれを聞いて楽しくなった。
ただそれが言いたかった。
36. 310
返信する
早送りだとしても楽しめればそれでいいだろ。だいたいお前に人を楽しませるような趣味なんかあんのかと。
37. ・w・
返信する
38. ウマー
返信する
>>34
じゃあギターはかなり簡単な楽器か。お前まともに弾けんやろ
というよりもギターを知らないと見た。(知ったかぶり
39. ズー
返信する
15の人が言っているようにイングヴェイのファンなのでしょうね。たぶん。カノンといえばバロック音楽だからイングヴェイが弾いてもおかしくない
イングヴェイは知性も品格も何もない(トリロジーのライナーを見れば若いころはルックスもよかったが今はそれも無い)が才能だけが素晴らしいと言うか。才能だけで生きているギタリストでしょうね。イングヴェイは家柄も由緒正しいのでその才能には誰も文句はつけられない。私はネオクラシカルは10ぐらい前の頃にイングヴェイとヨハンソン兄弟とマカパインなどを聴いていたが、今の人はわからない人が多いのかも知れない。イングヴェイやマカパインがデビューしたのは80年代ですから、10前でももう古かったのだが。
このカノンのアレンジも面白い。
40. x
返信する
個人的にはm@tt君のNewcanonが一番好きだが
41. nanashi
返信する
42. はえぇし
返信する
本家(?)JerryCの、荒削りかつ情熱的?な演奏のほうが個人的には好みだけど。
俺もTAB譜もらお。
43. 名無しさん
返信する
44. 名無しさん
返信する
45. 名無しさん
返信する
速く弾きすぎてメロディが聞き取れないが、オリジナルのテンポで弾いてもらえれば、一音一音がしっかりした音で聞けると思う。
46. 名無しさん
返信する
でも、巧いと思うよ
47. 名無しさん
返信する
でも、巧いと思うよ
48. 名無しさん
返信する
49. 名無しさん
返信する
50. 名無しさん
返信する
楽しめればおkです。
いやなら聞かなければいい、見なければいいそれだけのこと。
51. 名無しさん
返信する
52. 名無しさん
返信する
53. 名無しさん
返信する
ハーマン・リーというギタリストがいてだな…
54. 名無しさん
返信する
55. 名無しさん
返信する
無意味。
原曲がかわいそう。
56. qwerty
返信する
お前は音楽をわかっているんじゃなくて、ただ批判して音楽をわかっている気になっているだけ。
原曲がかわいそうとか言うならお前が「かわいそうじゃないアレンジ」をしてみろよ。
まあ批判してるやつはろくにギターも弾けないから批判してるんだろーな。
弾けないなら俺が教えてやろーか??(笑)
少なくともcanon rockのアレンジと技術がどれだけすげーかわかるんじゃない??