続きを読む
今日のニュース

銃を手に獲物を待ち構えるハンターの前に姿を表したシカ2頭。
狙った獲物じゃなかったためか、まだ小さかったからか、見逃そうと脅かしても逃げる気配はなく。
むしろ興味津々といった感じで近づいてきてしまう始末で、これにはハンターも笑ってしまう。
相手の戦意を削ぐことで生き残るという生存戦略なのかもしれない。
続きを読む

インドネシア、アンボン沖で撮影された、小さなコウイカの映像。
隠れる場所を探しているのか、擬態の練習をしているのか、移動してはその場所の背景に溶け込めるようにと、体表面の模様を変えている様子。
ホヤと海藻の前に移動した時に足を上げている様子が、模様だけでなく形も似せているみたいで可愛い。
【関連】
擬態のプロ、コウイカは人間のリビングルームでも身を隠せるのか?実験してみた
ちっちゃくて可愛い。コウイカの赤ちゃんが孵化する瞬間
続きを読む

小柄で手先が器用、体も柔らかくて身体能力もそれなりに高いアライグマ。
ネズミやリスくらいの大きさじゃないと移動できないような場所も、アライグマは移動経路として使ってしまうみたい。
あの場所は猫でもちょっと移動は大変そうなのに、アライグマ結構すごい。
大きく開脚できるのも強みってところかな。
続きを読む

水辺に生える植物、蒲(ガマ)の先に成る、フランクフルトみたいな部分、蒲の穂の中には、綿毛がぎっしり詰め込まれている。
この圧縮された綿毛をフィルター代わりに使い、ペットボトルと組み合わせてろ過装置にするという発想。
水が透明になったからといって、飲めるほど安全なわけではないけれど、こうやって濾過して煮沸すればかなり違うはず。
【関連】
水辺に生えてるフランクフルトみたいな植物が美味しそうに思えても、決してかじってはいけない
水辺に生えるきりたんぽみたいな植物、ガマの穂をほぐす映像が気持ちいい
「蒲の穂」をほぐして、とんでもない量の綿毛を出す映像が気持ちいい
続きを読む

アメリカ、ネバダ州ラスベガスの大通り、ラスベガス・ストリップで発生した交通事故。
中央分離帯の木に衝突した車が炎上し、車内に取り残された運転手を助けようと、周囲の人々が窓を割ろうと奮闘。
駆けつけた警察官と一緒に運転手を引きずり出した直後、車はふたたび激しく燃えはじめる。
消火器程度じゃ消せない炎上で、もしもあと少し対応が遅れたら運転手は助からなかったはず。
続きを読む